おはようございます。
横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室です。
台風の影響が心配された木曜日。
それほど雨風強くなく、よかったです。
年少・女の子のレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本」より「ドレミ」は、楽しい気持ち、悲しい気持ちで、上手にドレミを表現できていました
長調、短調の聴き分けは、ちょっとむずかしかったかな。
季節のお歌は「うみ」
ゆったりした3拍子の曲って、子どもはあんまり好きじゃないかな?
でも、とてもきれいな曲なので覚えてほしいし、色々な3拍子の曲を今のうちに歌で経験してほしいので、選びました。
私とおててつないで、ゆ~らゆ~ら。
・・・というか、私に振り回されてぶ~らぶ~らでしたが(笑)
鑑賞曲は、リクエストのあった「小さな世界」
私も大好きな曲で、子どもの頃からよく弾きましたよ。
一緒に踊ってくれましたーーー
今日はとても集中していて、サクサク進みました
年少・男の子のレッスン。
かわいい妹ちゃんもいっしょに来てくれました。
「ミッフィーのぴあの絵本」より「とらんぽりん」は、クラフトを使って楽しくジャンプ
鍵盤で弾く時、1の指が立ってしまったので、このお指だけ寝かせて弾くよ~と説明し、どこが鍵盤に当たるのか、おゆびにちょっとしるしをつけました。
暗誦曲は「かえるのうた」
かえる、好きだそうです~
歌詞唱、ドレミ唱で歌いました。
ドレミ唱を覚えるまで、しっかり歌いましょうね。
いつか弾く時にも必ず役に立ちますよ。
リズム打ちはエレクトーンで。
初めてエレクトーンに触ります
前から練習している「タンタンタンウン」のリズムを黒鍵で、音楽に合わせてリズム打ち。
楽しく練習できたかな?
今日は「とらんぽりん」でドの音を弾いたので、最後に「どどどどど」を読んでおしまい。
じーっと見てくれていました。
赤ちゃんの妹ちゃんも、時々ニコニコしながら、じーっとこちらを見ていたので、音楽が好きなんでしょうね~。
癒されました