こんにちは。

横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室ブーケ1です。


雨の中、元気にやって来てくれた年中・女の子。

「ミッフィーのぴあの絵本」より、新曲「ジグザグみち」に挑戦しました。

導入で、運転ごっこをしたり、ピアノにクラフトを置いて、鍵盤を確認したりするところまでは好調アップ

だけど、いざ弾くとなると、逃げていってしましましたあせる

「だって、できないと思う…」って。

難しそうだけど、できるよと声を掛けて、やってみたら、ほーらできた合格

少し退席されていたお母様も、お部屋に入ってびっくり目


暗誦曲も新曲、「かえるのうた」。

この辺りの緑地には、おたまじゃくしがたくさんいたはずなのに、かえるの姿を見ないなぁと思っていたら、鴨が蛙を食べるんだよと教えてくれました。

知らなかったーーービックリマーク


「4才のリズムとソルフェージュ」では、ドレミまでスラスラ読めるようになりました。

そして、新しい音「ファ」が出てきたら、ノートにも書くんだよねって。

ちゃんと段取りをわかってますねグッド!


鑑賞曲は、エレクトーン&ピアノのアンサンブルで、「きらきらぼし~たなばたさま」メドレー流れ星

エレクトーンパートは一人むなしく、事前に録音しておきました。

お母様が、「鑑賞曲はいつも泣きそうになるんです~」とおっしゃってくれました!!

そう言っていただけると、とっても励みになります。

また次回に向けて、準備をがんばりますね。


年少・男の子はレッスン初日。

まだまだ緊張しています汗

でも、体験レッスンでやった「ミッフィーのぴあの絵本」の「くらくしょん」、ちゃんと覚えてくれていましたビックリマーク

音楽に合わせてプップーとできましたよ。

黒い鍵盤2つのところも、ちゃんとわかっていました。


指番号を教えるために、ノートに手形を書いたときは、ちょっと嬉しそうな表情を見せてくれましたニコニコ

これ、みんな好きみたいです。

「ゆびのたいそう」は、じーっと私を見ていてくれたので、覚えたかなはてなマーク

お家でやってくれるといいな。


来週また続きをしようね。

少しずつ笑顔が見られますようにラブラブ


宮崎エレクトーン・ピアノ教室