こんにちは。
横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室です。
25日はまず、年少・男の子のプレレッスン第3回目。
「ミッフィーのぴあの絵本」より「くらくしょん」では、色々なクラクションの音を作って、何の車かな?と想像します。
どうやら低い音が好きなのかな?
結構、低い音をバーンと出していました
低い音がこわくて、絶対触らない子もいますね。
みんな色々でおもしろいですね。
「こぶたぬきつねこ」は、とっても上手に歌えました
ドレミ唱になると、机の下に潜ってしまったから、嫌なのかな?と思ったら、そこからちゃんと大きな声で歌っていましたね(笑)
季節の歌「あめふりくまのこ」を歌ったら、鑑賞タイム。
湯山昭さんの「お菓子の世界」より、「ホットケーキ」
余談ですが(余談多いな)、アメリカに住んでいた頃、どうしてアメリカでは"pancake"で、日本では「ホットケーキ」なんだろうと思い、調べてみたところ、
日本でもパンケーキとして入ってきたのだけど、ホットケーキミックスがヒットしたため、ホットケーキと呼ばれるようになったそうですよ
お次は、年少・女の子のプレレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本」より、「こうしん」。
あひる、ひよこ、かめになりきって行進をしたら、マルカートの4分音符、スタッカートの4分音符、2分音符でドレドレを弾きます。
1と2のお指で、だんだん上手に弾けるようになってきました
「メリーさんのひつじ」のお歌は、歌詞唱もドレミ唱も、大きな声で歌えましたね
ミッフィーでドとレを習ったから、先週、じゆうちょうにドとレを書きましたが、おうちでもたくさん書いてきてくれました。
上手に書けていましたよ
来週はミッフィーでミの音が出てきます。