おはようございます。
横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室です。
金曜日は、小2男の子と小4男の子のエレクトーンレッスンでした。
小2男の子は、「ぎゃらりぃぱれっと②」の最後3曲の仕上げが宿題。
なんと全てよく練習できていて、一気に仕上がりました
合格シールを3つもペタリ
その他、ピアノでスケールを弾いたり、リズムに合わせてカデンツを色々な伴奏形で弾いたり、
まもなくグレード12級を受験予定なので、聴奏の練習をしたりしました。
次のテキスト「ぎゃらりぃぱれっと③」を渡しておいたので、遊び弾きでも譜読みしてくれるといいなぁ。
小4の男の子は、まず「Gallery⑦」より「エンターティナー」。
この曲は好きなようで、ノリもバッチリ。
右手の6度奏も上手にできました。
合格シールをペタリ
お次は「コーヒールンバ」。
初めてのルンバなので、ノリが難しいねぇ。
メロディーを抜いて、ドラムをよく聴きながら、ベースをドラムにかっちり合わせる練習をしました。
お家でもこの練習をしてね。
最後に「A列車で行こう」。
これはCメロ譜なので、コードをつけてくるのが宿題。
swingのノリが難しいので、デューク・エリントンのCDを貸しておいたら、ノリが良くなっていました
コードがついたら遊ぶよ~
レジメのjazzのところのボタン、全部試してみるのが宿題。
レジストでとっても雰囲気が変わるよね。
ちょっとやってみて、とても楽しくて、もう次のボタンに手が出ていたけど、続きはお家でね。
「Gallery⑦」レベルになると、結構難しくなるけど、かなり色々なことが自分でできるようになるから楽しいね
では皆さま、よい週末を