おはようございます。
横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室です。
当教室では「3、4歳のためのプレレッスンコース」があります。
「30分間、楽器の前にじっと座っていることが難しい」
「向いているかどうかわからないので、楽器購入をためらっている」
そのような心配をお持ちの方に、この「プレレッスン」をお勧めしています。
私自身は、ピアノ・エレクトーンレッスンを始めるのは、4歳、年中さんあたりから、それまではリトミックを経験するのが良いのでは…と思っていますが、3歳になる月から始めて、ちゃんと個人レッスンを進められる子もいるんですよね。
そして、3歳から習わせたいというお問い合わせも多いです。
そのような経験から、「3、4歳のためのプレレッスンコース」を作りました
使用教材は、
「ミッフィーのぴあの絵本」
「だいすきドレミ」
「みんなでうたおう どうようえほん」
「4歳のリズムとソルフェージュ」
などです。
「ミッフィーのぴあの絵本」は、とっても素晴らしい教材ですよ
研修に参加して、先生から直接いろいろな指導法を伝授していただきましたし、たくさんの生徒さんに使っていただき、効果を確認しています
「だいすきドレミ」は、エレクトーンの新テキストで、現在研修を受講しながら、研究中です。
「みんなでうたおう どうようえほん」は、1巻~4巻まであって、たくさんの童謡が載っています。
最近、昔ながらの童謡を知らない子が増えているのか、3、4歳ではまだあまり知らないのか、
「○○知ってる?歌ってみよう~♪」
と言っても、「???」の反応のことがよくあります。
そんな時に、挿絵入りのこの「どうようえほん」は大活躍です。
「4歳のリズムとソルフェージュ」、これはとってもとっても重要
このシリーズは、小学生になってもずっと使っています。
レッスン時間内にほんの少しずつ、毎回かかさずやることで、きちんとソルフェージュの力、読譜の力がつきます。
その他、音楽に関する絵本の読み聞かせなども時々するので、絵本情報も常にチェックしています