PCゲームをお楽しみの皆さんゲームをする上で、最も大事なものはなんでしょうか。

CPU?グラフィックボード?良いゲーミングキーボード?マウス?

いえ、最も大事なものは、モニターです。

確かに、モニター以外も大事です。

しかし、PCの性能が高くても、モニターが60Hzにしか対応していないとPCの性能を最大限に活かすことができないからです。

ですので、まずは良いゲーミングモニターから揃えましょう。

上記の60Hzっていう数値は、簡単に説明すると、数値が大きければ映像がヌルヌルになります。

もっと詳しく知りたいかたはこちら↓を読んでみてください。

https://malamente.org/is-144hz-monitor-required-for-gaming-pc/

さっそく、おすすめのゲーミングモニターを紹介していきます。

 

1. BenQ ZOWIE XL2411

 

 

まずは1つめは、BenQ社のXL2411です。

スペックは解像度1920×1080 フルHD 144Hz駆動 1msの応答速度

このモニターは144Hz駆動に対応しており、60Hzモニターからの買い替えに最適でしょう。

さらに「Black eQualizer」という機能により、暗い場所の視認性を高め、隠れている敵や障害物を素早く見分けることができます。

FPSなどをプレイする際、有利になります。

価格も3万円を切る価格になっていますので、割とお求めやすい価格になっています。

DisplayPortケーブルも付属してくるので、モニターと一緒に買う必要はありません。

 

2. I-O DATA GigaCrysta

 

 

2つめのモニターは、I-O DATA社のGigaCrystaです。

スペックは、1920×1080 フルHD 144Hz駆動 0.7msの応答速度

このモニターも144Hz駆動に対応しており、60Hzからの買い替えに最適です。

このモニターの強みは、0.7msという驚異の応答速度です。

さらに、こちらにも「Night Clear Vision」という暗いところを鮮明に映しだす機能もついています。

そして、3年間という長い期間の保証があるにも関わらず、この値段はかなりコスパが良いと言えます。

DisplayPortケーブルも付属していますので、わざわざ買う必要はありません。

 

3. BenQ ZOWIE XL2546

 

 

3つ目のモニターは、BenQ社のXL2546です。

スペックは、1920×1080 フルHD 240Hz駆動 1msの応答速度

このモニターはネイティブ240Hz駆動ができる点が最大の利点でしょう。

しかし、それ相応のPCスペックが必要になってきますが240Hz張り付きでFPSが出ていなくても、144FPS以上出れば買う価値はあると言えるでしょう。

さらに、気を散らすために左右にアイシールドを搭載しており、最高のゲーム体験ができることでしょう。

しかし、少し値段が張ってしまうので、144Hzで十分な方には、オーバースペックになるでしょう。

 

いかがだったでしょうか。

60Hzから、144Hzに買い替えただけでも、かなり変わります。

一度60Hz以上出るモニターを使うと、もう60Hzには戻れません(笑)

 

では皆さん良いPCゲームライフを!