ドイツのニック社から

発売されている

プラステン

という木製の知育玩具を

ご存知でしょうか?

 

多様な遊び方ができ、

おしゃれで優秀な知育玩具

なのですが、

 

安くても

6500円台と、

お値段が高い!!

 

 

それがなんと

100均ダイソーにて

類似品が販売されていましたびっくりキラキラ

 

 

我が家は、

長男1歳後半の頃に購入パー

 

 

しかし、

さすがは100均。

棒の接着部分がすぐにとれますガーン

 


上矢印

これまで何度も

ボンドで補修してきた跡です笑い泣き

 

 

かなり作りは脆いですが、

これ一つで多様な知育遊びができます。

 

① リングさし 1歳前半〜

リングを棒に差したり抜いたりする

指先を使った遊び。

 

② 紐通し 1歳後半〜

リングの穴にひもを通す遊び。

穴が大きく難易度が低めなので、

初めての紐通しとしておすすめ。

長男は1歳後半から、

これで紐通しをしていました。 

紐通しについては、

別の記事に詳しく書こうと思いますが、

色の配列(系列)の取り組みも可能です。

 

③ リングの入ったカップの移し替え(あけうつし) 1歳後半〜

カップにいくつか入れたリングを

別のカップに移し替える遊び。

モンテッソーリでいうとことろの

あけうつしのお仕事。

指先を鍛え、

お箸や鉛筆の練習にもつながります。

 

④ トングでリング掴み(あけうつし)

トングでリングを掴み、

別の皿に移していく遊び。

 

⑤ 積み遊び 1歳後半〜

バランスをとりながら、

積み木のようにリングを積む遊び。

 

⑥ 色の識別 1歳後半、2歳頃〜

ばらばらの色のリングを差す段階から発展し、

色ごとに分けて差していく遊び。

色の概念が学習できる。

 

⑦ 数の学習    2歳頃〜

棒の長さが階段状になっているので、

リングの個数を数えながら、

それぞれ1〜5個ずつ差していく遊び。

数の学習ができ、数量感覚が身につく。

また、発展して、

足し算・引き算などの取り組みも可能。

 

⑧ おままごと遊び 2歳頃〜

リングを料理の具材として、

お皿にどさっと入れたりするままごと遊び。

3歳の長男、現在も

おままごとに利用して遊んでいます。

 

 

なお、

本物のプラステンの方には

色のサイコロと

数のサイコロ

がセットになっています。

 

2種類のサイコロを振って

出た目の色と数のリングを取っていき、

一番多くリングを受け取った人が勝ち

といったゲームも可能なよう。

 

 

やはり100均の物は脆いので、

金銭的に余裕がある方は、

本物のプラステンも

検討してみたら良いと思いますニコニコ!!

 

100均でも良い方は、

紐通しやおままごとに利用する場合、

リングがたくさんある方が良いので、

 

複数の購入

おすすめですパー

(なんといっても100円)

 

我が家は、

この玩具2つ買いました爆笑

 

 

 

なお、100均にはこんな知育玩具もびっくり

 

image

 

こちらもなかなか良いですキラキラグッ