パズルは、

集中力や作業力

手先の巧緻性(器用さ)

 

を高めることができるので、

絶対に取り組んだ方が良いと思います!!

 

 

パズルの中でも

1番のおすすめは、

 

やはり

くもんのジグソーパズル

ですにやり

 

七田式に通う他の子たちも

自宅で取り組んでいるようでした。

 

 

くもんのパズルは、

ステップ0〜7まで

段階を踏みながら

ピース数を増やしていけるし、

 

ピースの絵柄には、

電車、働く車、動物

といったバリエーションがあり、

子どもに興味があるものを選べます。

 

 

長男には、

最初ステップ1を買うか悩んだのですが、

1歳半をすぎてからの購入だったので、

ステップ2を購入しましたひらめき電球

 

ステップ2のセットには、

9、12、16、19ピース

の4種類が入っています。

 

 

 

当時、長男はゴミ収集車が大好きビックリマーク

このため、働く車の絵柄を購入ニコニコ

 

対象年齢は2歳からですが、

1歳でも手伝いながら

十分楽しく取り組めます爆笑

 

 

現在1歳7ヶ月の二男も、

つい最近から

ステップ2の働く車にハマり、

毎日持ってきてやりたがりますびっくり

 

まだ始めたばかりで、

少し手伝いながら

進めているところですあせる

 

 

ちなみに、

二男はアンパンマンが好きなので、

初めてのパズルには

 

2、3、4ピースが入った

アンパンマン

はじめてのジグソーパズル ステップ1 

を購入しましたニコニコ

 

 

こちらはピース数が少なく、

ピース自体も大きいので

1歳前半から取り組めますニコニコ

 

何より、

400円台で買えるので

安いです札束