早いと思ったのですが、、、ハリーポッターデビューしちゃいました星



ハリーポッターって凄く面白いですよね!

ハハが初めてビデオを借りて観た時、気づいたら朝でした爆笑夜通し何回観たんだ⁉︎ビデオテープ時代よ!


その後、本を借りて読みました気づき映画より本の方が好き。



年末にUSJへ行った際にハリーポッターを認識したベビーさん。


年明けの金曜ロードショーがハリーポッターだったので一緒に観る約束を。


でも、4歳にハリーポッターって早く無い?


しかも、ハハは本から読ませたかったのよ凝視寝る前にハハが読む事になるんだけど想像力が凄い事になりそうな気がして!眠れなくなっちゃうかな?

元NHKアナウンサーの武田真一さんはお子さんが年長さんの時に読み聞かせをし、そのうち自分で読むようになったと。あの声で読み聞かせって羨ましい‼︎


本から読んで想像をした後にDVDを一緒に観たら楽しそう!と、計画していましたが先にDVDを貰ってしまいました星ベビーさんとハリーポッターの世界に入ろうと思っている事を伝えたら途中まで揃えていたが観なくなったらしくDVDを頂きました!不死鳥の騎士団まで揃ってる‼︎やったー!


ベビーさんと一緒だった時に頂いたので隠しておけず、観たい‼︎と、熱望され「賢者の石」ならそこまで怖くないかな?と、観たところ・・・ハマったよだれ一気に観る時間は無いので保育園から帰宅し夕飯までの30分位で3回目を観ています。


楽しいよねー!キラキラ


「ベビくんハリーポッターになる!魔法の杖が欲しい‼︎」と凝視現実と違う世界を教える必要はありそう。

5歳の誕生日プレゼントはハリーポッターのLEGOかしら⁉︎




DVDは賢者の石で止めて、せっかくなので本も読むことにしました。


本は読み切れるか怪しかったので、義実家にあった賢者の石だけ借りて来ました飛び出すハート

無事に読み切れたらシリーズで購入しようと思います。これを誕生日プレゼントにするか⁉︎


最初は1章説づつ読んでいこうと計画していましたが、1章説も結構な時間が掛かるので1日10分アラームをしキリの良いところまで読むようにしています。



先にDVDを観たから登場人物の想像がつきやすかったのか、今のところスムーズに物語に入っています飛び出すハート

が、分からない言葉も沢山なので途中で止まる事もしばしば。



これから赤ちゃんが産まれてバタバタになるので読めない日も出てくるかもしれませんが、ベビーさんとの時間も大切なので読んでいけるようにしたいな。


でも、ハリーポッターって恋愛や殺害も入っており国によってはR指定にもなっているらしく・・・4歳児には早過ぎたな魂が抜けるどーしよー。


第3シリーズの「アズガバンの囚人」を読み終える頃には来年になっているかな⁉︎



やっぱり年長さん位が良かったかと真顔一度飽きて、しばらく時間が空く事を願っておきます。