ナイアガラツアー2 | 週刊ELMO~Love Letter from CANADA~

週刊ELMO~Love Letter from CANADA~

ELMOとGママがカナダへ留学中。埼玉に取り残されたKパパ。3人の近況をお伝えしようと思います。

滝つぼ探検が終わり、
地上に戻りパシャ撮影


小雨が降っていたので、
ポンチョも脱がず、辺りを散策
ナイアガラってテーマパークみたいな街で
いろいろ遊べる物がありましたが、
我々の日帰りツアーはそれ程時間も無いので、
こんなのに乗ってみました


名前はSky Wheel
「単なる観覧車じゃん」とお思いのあなた
ちょっと待って、ちょっと待って・・・
(※勝手に節をつけて読んだ方は要注意ですよ
 センスを疑われますからね。心の内だけに
 しておきましょう。)
1分で1周くらいしてしまう高速観覧車なのです。

高いところが嫌い、乗り物が嫌いのGは
当初乗ることすら拒みましたが、
渋々乗車

地上や船からとは違う景色を楽しんでおりますが、
腰の引け具合が分かると思います。

やさしいやさしいKは、決して揺らしたりしませんが、
ちょっと動くたびに敏感に反応し、
「Don't move!」を繰り返しておりました。

もっといろいろ写真を撮るような場所もあったように
記憶していますが、例のごとく無撮影
観光案内にならずすみません。。。

バスの集合場所に戻ると
近くにこんな子がいました。


このバスツアー他にも何ヶ所か立ち寄り。
いくつかあるうちのひとつが
「ナイアガラオンザレイク」
名前からしてすぐ近くなのかと思ったら、
そこそこ距離がありました。

こじんまりとしているけど、すごく綺麗に
整備されている街って感じでしょうか?
軽井沢銀座をカナダ人が作ったらこうなるのかな
って感じかな?

たまたま、何かのイベント?
キャンペーン?
啓発運動?で、へんてこ自転車の
元気な、いかにも外国人的な方々が
通過していきましたので写真を撮っておきました
「Fuu~!」「Hooo~!」


最後に立ち寄ったのがここ
ワインの試飲

ここは大学でワインの醸造等を
研究しているそうです。
いろいろな国から来ている人がいました。


「アイスワイン」これがカナダの名産品の
ようですが、まだまだ認知度が低いですよね

美味しいには美味しいですけど、
ちょっとお値段が・・・

とこれでナイアガラツアー&
トロント旅行記は終了

また、これからELMOの日常を伝えられるように
写真を撮って送るように、Gのお尻を
叩きたいと思いますはりせん ハリセン


にほんブログ村 犬ブログ ビションフリーゼへ
にほんブログ村