昨日は皆既月食、

更に月の後ろに天王星が入る惑星食も同時に見られるということで(肉眼では天王星食は難しいですが)、

屋上にて天体観察をしました🌃





織田信長が存命していた1580年7月26日以来442年ぶり

この天体ショーは生徒達も『見たい!』と言うので

授業があった中3と勉強しに来ていた中2で

ちょうど重なる時間に外に出て空を眺めました。









昨年の部分月蝕も

当時の中3と小学生で屋上にて観察しましたが

その時よりも大きく綺麗に見えました🌒



理社が苦手な生徒が多いので、

身近なことから興味を持ち

どんどん触れていってほしいと思います。








それにしても、

屋上に出ると必ず皆はしゃぐのは何故なんでしょうか…

毎年こうです(笑)