今朝も寒い!

息子は聖書の宿題の教会行きは挫折(~_~;)
ま、他の宿題もあるので、今日はそちらをこなしてもらいましょう。

昨日は新年最初のクラス通信がきました。

相変わらず、授業中に騒いでいる奴らもいるし、文房具をこそこそ壊している奴がいるようです。

騒いでいる生徒の親には個々連絡がいってるようですが、私が知りたいのは、その親の反応です。
恐らく電話口では、申し訳なさそうにしているのでしょうが、懇談会に出席して直接謝罪することはしません。

キリスト教の学校だから、赦してもらえるとでも思っているのでしょうか?
面と向かって懇談会で直接謝罪する誠実さがあればいいですが、できないのであればうるさい授業の同じ空間で迷惑を被っている生徒(と親)の身になれば、なぁなぁでは済まされません。

被害を受けている保護者一同で、授業料を請求するくらいの強い姿勢を示さなければ、騒いでいる生徒にも親にも危機感は伝わらないのではないでしょうか?

そして、もっと気になるのは、クラスメイトの持ち物を壊す生徒。

何が目的なのか?

こちらのサイトにも色々と書かれています↓



複数の子がやっていて、周囲は知ってるけど、自分に矛先が向かないように黙っているのか?

それとも、1人の子が誰も見てないところで特定の子の持ち物だけにやっているのか?

前者のケースなら、クラスでアガサクリスティーの「オリエント急行殺人事件」なんかを観せて感想を聴くとか。

後者のケースの場合は、やっている子の目的次第で解決のアプローチも変わってくるし。


厄介な中坊どもだし、保護者も厄介な人が増えた( ;´Д`)


3学期なんてあっという間に終わってしまう。

解決できるのでしょうか?あんぐりうさぎ



とりあえず息子達鉄男どもはマイペースで楽しんでいるようですが(^◇^;)



そんな中の一見平和な日曜日です。



午後は、例のキャッシュバックサイトのCEOのウェブセミナーがあります。

英語滝汗