私はビールを飲む習慣はありませんが、嘘まみれの商品はビールに限りませんね。
《Facebookから》
〈以下投稿につけられたコメント〉
○エビスが旨い理由ですね。
○政府が添加物の入っていないものは極力排除しているようで、一般には、純粋なものが行き渡らないようになってきている。アルコールだけ飲ませて、酔わせているだけだ。味わいを愉しんでいるのかわからないよ。
○近いうちに、味の素が入るらしい。ビール会社に押し売りしている。
○緑茶もだけとグルタミン酸ソーダの、依存性で売り上げアップを、狙うのか?どっかのラーメンチェーンみたいだな。
○一番搾りの九州産のは怪しい‥(-_-;)‥お腹がピリピリ‥九州だから安心だと思って飲んだらコレだけ違和感(-_-;)以来ノーサンキューで
○質問です。私はビールは飲みませんが、日本のビール業界が「遺伝子組み換えトウモロコシ」を解禁! とういう記事がfbで掲載されてました。日本のビールは全てがGMOに汚染されていると聞いてまいしたが、如何なものでしょうか?
○一番搾りは最近変わってきたような気がします。次の日が発泡酒を飲んだ時に近い感じになる事が多いです。
○どうみても、飲んでも、添加物の味がする。まして遺伝子組換え?最悪
====================
こんな話があります。
古物商などの鑑定をする鑑定士。
本物と偽物を見分ける目を養うために、師匠はどうやって弟子を育てるのか?
答えは「ひたすら本物を見せる」
だそうです。
本物の味を知っていれば、偽物はすぐにわかります。
絵や陶器などは、健康に関わりませんが、口に入れる物はあなたの健康を脅かします。
因みに今朝のFacebookにはこんな投稿もありました⬇︎
こういう子供たちの口に食品添加物が入る余地はありませんね。
そして、今の日本。
日本の子供たちには安い加工食品が口に入りやすい。(ティッシュ食べて飢えを凌ぐ子供まで(T_T))
加工食品の添加物は、健康を脅かします。
今の世界、日本を俯瞰してみれば、私達ができる事は何なのか?
普段Facebookを閲覧しながら、この国の未来を憂いてしまいます。
子供たちの未来を変えるために、少しでも変えていける行動を続けていきたいと思います。