Facebookでシェアされていました。



「異性化糖」もしくは「異性化液糖」
スーパーで食品の成分表示を見ると、実に広範な食品に「異性化液糖」というものが入っています。純粋な直接糖が危険なのはあたりまえのことですが、さて、これはどうなのでしょう?「異性化糖」 は、”isomerized sugar”もしくは、”HFCS(high-fructose corn syrup、高フルクトース・コーン・シロップ)といい、シロップなので「異性化液糖」と言われることの方が多いようです。異性化糖とは科学的に無理やり作り出したブドウ糖や果糖だと思ってもらえばよいでしょう。
スポーツドリンクなどはかなり健康的で体に必要であるかのようにCMしていますが、医学的に考えれば今のスポーツドリンクは、異性化液糖などの含有量が非常に多いうえ、危険な人工甘味料なども加えられており、かなり体に悪い飲み物です。また、異性化糖にはもう一つ別の問題があり、それはほとんどが遺伝子組み換えのトウモロコシを原料として製造されているということです。このようなビジネス形態が出来上がっているのにはすべて深い構造上の理由があります。





つづく