6月20日、川崎市の
東扇島東公園多目的広場にて、
アジリティー競技会が行われましたDASH!
JKCの競技会出陳は3月末以来です。

朝イチは雨えーん 梅雨時ですからね。

でも皆が走り始める頃にはやんだので

よかったですウインク



エルモが走る2度は出番まで時間が
あったので、公園内をお散歩しましたあしあと
海風を感じながら、クン活も一生懸命ウシシ

海を挟んだ向こう側は工場地帯なので

夜は夜景がきれいなんだろうなぁ照れ



さぁ、出番です。

まずはAG2DASH!


この位置からは映ってませんが

ドッグウォークのタッチゾーンを

踏まずに飛びました〜びっくり

お友達からいただいた動画から

編集したので画質が荒いけど証拠写真びっくり

思いっきり飛んでるゲラゲラ

…ってワケで1失敗。



ドッグウォークは今も一番の難関うーん

でも練習の時は“ 踏みました目 ”と

ドヤ顔でアピールまでするのに…

楽しくなっちゃうと自分を制御不能?!笑い泣き

でも他は指示も聞いてたし、全体の流れは

よかったと思ってますウインク



お次はJP2DASH!


2番で往復跳びして早々に失格爆笑

でもその後がよろしくなかった。。

スラロームではやり直しを繰り返し、

指示してないハードルは跳ぶし叫び

テンション上がりすぎて破茶滅茶です。

途中、“ 落ち着けビックリマーク ”とパパが喝パンチ!

失格してもゴールしたら毎回、

“ 頑張った ”の意味を込めて拍手拍手する

パパなのですがこの時はナシでしたあせる



その後は即、ふたり反省会。

でもエルモはこの態度…

そっぽ向いて知らん顔チュー

パパさん、久し振りに雷を落としたそうで、

エルモはビビりまくりだったようですプンプン



この時、エルモパパにはまだ伝えて

なかったけど、アジの先生から

「エルモは飼い主をナメてるところがある!

強めに叱ることが必要な時もあるよ」と

アドバイスされた直後でした。

こういうことなのかもなぁえー?



アジとか関係なくしても、犬との関わりは

奥が深いとしみじみ思います。

(スクールのみんなと集合写真カメラ


今回は久し振りに全てのクラスが

1日で行われたのでお友達と会えました。

クリーンランしたお友達がたくさんいたし

昇格したお友達もいました拍手

おめでとうキラキラ

そして、感動をありがとうおねがい



で、我が家のエルモさんは…

AG2は5席でしたキラキラ

JPでは怒られちゃったけど…

エルモも頑張りましたウインク




にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ