年末年始のドタバタですっかり放置していたブログです。

記録や反省の為にも残さなきゃ。

3/2現在

緩すぎる目標をほぼ達成しました。




体重     47kg代と46kg代を行ったり来たり。
体脂肪率   22%〜23%代

しかし、ここで鏡を見て立ち止る。
思ってた理想の身体ではない…

と、言う事で…

体重に関してはこのくらいを維持しようと思っています。
そして、脂肪燃焼メラメラメラメラメラメラ

1日30分 ストレッチ、筋トレ、HIITトレーニングなど
これを週に5日の目標です。





 11月に入り、910月と少し生活のリズムが変わりました。

私のアルバイトも、コロナ前に戻り始め、出動回数が増えました。

そして、前回に記した骨盤臓器脱の症状。

これまでのように、ウォーキング、気が向いたらランニング、エクササイズやストレッチをする時間を充分に取りにくくなった事と、後述するフランス式の骨盤底筋のトレーニングの本に「骨盤底筋が傷付いている間はランニングやテニスなどにはドクターストップがかかる」と言った文言を自分なりに都合よく汗汗拡大解釈し、一旦リセットする事にしました。

しかし、それがもとで


「体重、もとの魔の52kg台にもどっちゃった♪ダイエット失敗チュー


と言うオチにはなりたくなかった。

きっと、心が折れて二度と立ち上がれない気がする


なので、次の事を死守する事にしました。


1 体重に関しては現状51kg台を死守。

2 安藤絵里菜さん式のしっかり食べるダイエットを守る。

3 フランス式の膣トレを一日1回はする。

4 特に仕事中、背筋を綺麗に座るを目指す。もちろん、足組みはしてません!!


これだけ。

ゆる過ぎてへぺろ


安藤絵里菜さんのYouTubeチャンネルは本当に勉強になります。

仕事終わって帰ると15時位になるので、必ず12時頃に低GIのソイジョイや、バナナ、アーモンド、チーズなどを取るように心がけ、帰ってからのお昼ご飯をしっかり食べるようにしました。

それに役立ったのが、FiNCのアプリ。

カロリー計算などをしなければいけないダイエット方法ではありませんが、一応の目安が知りたくてダウンロードしました。

私はちまちま記録したり入力したりするのが嫌いじゃないので、習慣になると、記録しないのが気持ち悪い。

記録すると数値が出る。

食事内容も気にする。

と言う、いい効果が出たように思います。


そして、私に今一番必要な事!

骨盤底筋運動!!

本当に難しい。

YouTubeでも色んな人がトレーニング出してるけど、わかりやすくて効くものってなかなか出会えない。

動画で見せるって事が出来ない場所だから、説明が全て。

中には、それはあかん!と、私でもわかるやり方を推奨する割と有名な人もいる。

その中で今回出会ったのが、YouTubeではなく本でした!!

ベルジェロン容子さんの「フランス式1分膣トレ」

めちゃくちゃわかりやすい!!







フランスでは、産後ちゃんと病院から骨盤底筋のトレーニングを受けるようにという処方箋が出され、テニスやランニングといった骨盤底筋に負荷のかかる運動には、ドクターストップがかかるらしい。

フルコースで約25分、時間がない時はいくつかピックアップして、毎日トレーニングしました。

そして、わざわざトレーニングするぞ!とするだけじゃなくて、仕事しながら、家事をしながら、テレビを見ながら、起き抜けぼんやりしながら、寝る前など、常に心がけました。

ひと月近くのトレーニングで症状はかなり良くなったと思います。

でも、効果が出るのは2.3ヶ月とも言われるので、これをメインに一先ず、1月末までは続けるつもりです。


さて、結果


体重の目標は51kg台を死守でしたが


なんと、50kgを切りました!!

いや

49.9kgなんですけどね


でも、100gでも、50kg台と49kg台では天と地ほど気持ちが違うんです!!


ウエストや太もものサイズなども近々測ろうっと思います。

また撃沈するんだろうな



  やってしまいました…
長男くん出産後なった…
産院でもらったまま放置してた産後体操の教科書引っ張り出して、所謂、膣トレを頑張って、何とかなりました。
次男くんの時は最初から警戒厳戒態勢。
 夫のいとこが自分で整える整体の先生なので、色々教えてもらって、カイロプラティックでも骨盤底筋体操が効きやすいように骨盤をとにかく整えてもらって、何とか乗り越えました。
 それからずーっと何年も調子よかったらもう忘れてました…


 ところが先週…事件は起こりました…


体重が謎の増加…
あ、
排卵日過ぎたんだ。
どうやら、排卵日後、女性ホルモンのエストロゲンが減って、プロゲステロンが増加。
その為、ダイエット中の女性にとっては、体重を落としにくい時期に入るらしいです。
骨盤臓器脱と女性ホルモンは何か関係が、きっとあるはず!
そして、調べまくった結果、どうやら、エストロゲンが減少するという事に骨盤臓器脱と関係があるらしいです…
素人の私が一生懸命考えた結果ですが…
このエストロゲンが減ってくる時期に、いつもと変わらず腹筋とかやりまくってたら…
突然!!
嫌感じ!!
ガーン!!
久々にやってしまいました…

今後の為にも覚えておかなきゃ…
この時期には、お腹に圧力がかかる体操や運動は控えて、膣トレしなきゃ…

しばらく忘れてたので、感覚を戻すのも難しい…
色んなYouTube先生の動画を見まくり、一からトレーニング開始。
何とか、思い出せました。


 生理後からものすごくダイエット調子良くて、50.5kgまで落とせてました…
なので、とにかくガシガシとHITトレーニングするのもスクワットするのも楽しくて…楽しくて…
自分の体をちゃんと見れてなかったと反省しました。

 ダイエットに焦りは禁物…
って、こうゆう事なんですね。
自分の体に耳を傾けて、焦らず、今、必要なトレーニングを頑張ります!!