00264
おしゃれに!たのしく!あなたらしく!
昼はガーリーCafeStyyle!
夜はセレブなパーティーBarStyle!
オープニングスタッフ募集
新宿、渋谷、池袋、吉祥寺
オープン予定!!六本木
お好きな勤務地をお選びください。
各店舗とも働きやすい女性店長です。
CafeStyyle時給¥1.500~
BarStyle時給¥2.000~
+交通費支給、各種バック(雑誌、メディア掲載、能力UPなど)日払いOK
ノルマなし!自由シフト制、週4~のレギュラー勤務も大歓迎、
週1日2時間からOK
24時以降送り無料、私服OK
◆資格◆18~30歳<経験者・未経験者大歓迎!>※高校生不可
CafeStyyle:お食事、スイーツの提供等。
BarStyle:カウンター越しにお話しをしたりドリンク等を提供する接客業。お酒が飲めなくてもOK!ヘアメイク無料!
と書かれたティッシュをもらったんだけど
これ電話したらどうなるんだろうな(笑)
「すいませんティッシュ頂いたんですが!」
って野太い声で電話したら…
前にもらったティッシュには
このティッシュを受け取った貴女は面接合格!
って書いてあってこれは!!!!!!!
って思ったけど営業妨害だよな(笑)
うんうん最近暑いのに色んなの配ってるよな
基本的になに配ってても大抵もらうようにしてるんだけどな
この前メントスの新作もらって
その場で食べたらメントスが暖まってて
なんか美味しいのかどうなのかすらわからなくて
冷蔵庫で冷やすべきだったと反省した
欲張るものではないな
でも色んなもの配ってるけどさ
ティッシュとかうちわは嬉しいけど
コンタクトレンズのやつだけは
なんて言うかコンタクトレンズ使わないから
申し訳なくなるよなー
でも早く配り終えた方が助かるのかなって
思って一応もらってるんだけどね
あと美容室のももらっても行く時間ないんだけどなーって思いつつも
美容室って同じチラシ2枚とか重ねて渡してるから
あれは早く配り終えたいんだろうなって思って協力してる
たまに本とかも配ってるけど
なんで本とかって大抵宗教かもしくはなんちゃらパワーばっかりなんだろうね
ちょっと怖いなって読みたくなくなるんだよな
ホットペッパーはありがたくいただくけどね
でも最近は電車の中で読むだけだなー
なんかこう外で遊ぶって事がないからかね
夏を満喫してみたいなって願望もあるんだけど
既に日焼けした?って言われてしまい
ちょっと炎天下の下では遊びたくないなと(笑)
納涼線とか良いよなー花火とか見たいな
祭りとか良いよな!浴衣着て祭りとか!
って毎年思うだけど終わってしまってるから
今年は何かしら1つくらいは叶えたいな
昼はガーリーCafeStyyle!
夜はセレブなパーティーBarStyle!
オープニングスタッフ募集
新宿、渋谷、池袋、吉祥寺
オープン予定!!六本木
お好きな勤務地をお選びください。
各店舗とも働きやすい女性店長です。
CafeStyyle時給¥1.500~
BarStyle時給¥2.000~
+交通費支給、各種バック(雑誌、メディア掲載、能力UPなど)日払いOK
ノルマなし!自由シフト制、週4~のレギュラー勤務も大歓迎、
週1日2時間からOK
24時以降送り無料、私服OK
◆資格◆18~30歳<経験者・未経験者大歓迎!>※高校生不可
CafeStyyle:お食事、スイーツの提供等。
BarStyle:カウンター越しにお話しをしたりドリンク等を提供する接客業。お酒が飲めなくてもOK!ヘアメイク無料!
と書かれたティッシュをもらったんだけど
これ電話したらどうなるんだろうな(笑)
「すいませんティッシュ頂いたんですが!」
って野太い声で電話したら…
前にもらったティッシュには
このティッシュを受け取った貴女は面接合格!
って書いてあってこれは!!!!!!!
って思ったけど営業妨害だよな(笑)
うんうん最近暑いのに色んなの配ってるよな
基本的になに配ってても大抵もらうようにしてるんだけどな
この前メントスの新作もらって
その場で食べたらメントスが暖まってて
なんか美味しいのかどうなのかすらわからなくて
冷蔵庫で冷やすべきだったと反省した
欲張るものではないな
でも色んなもの配ってるけどさ
ティッシュとかうちわは嬉しいけど
コンタクトレンズのやつだけは
なんて言うかコンタクトレンズ使わないから
申し訳なくなるよなー
でも早く配り終えた方が助かるのかなって
思って一応もらってるんだけどね
あと美容室のももらっても行く時間ないんだけどなーって思いつつも
美容室って同じチラシ2枚とか重ねて渡してるから
あれは早く配り終えたいんだろうなって思って協力してる
たまに本とかも配ってるけど
なんで本とかって大抵宗教かもしくはなんちゃらパワーばっかりなんだろうね
ちょっと怖いなって読みたくなくなるんだよな
ホットペッパーはありがたくいただくけどね
でも最近は電車の中で読むだけだなー
なんかこう外で遊ぶって事がないからかね
夏を満喫してみたいなって願望もあるんだけど
既に日焼けした?って言われてしまい
ちょっと炎天下の下では遊びたくないなと(笑)
納涼線とか良いよなー花火とか見たいな
祭りとか良いよな!浴衣着て祭りとか!
って毎年思うだけど終わってしまってるから
今年は何かしら1つくらいは叶えたいな
00263
熱中症対策で
塩を直に摂取する様にしてるんだが
サラリーマンって塩が由来って知ってたかな?
サラリーマンの語源は英語で
「salaried man」に由来してるんだけど
それが和製英語化してサラリーマンになった
サラリーマンの「サラリー」は
「サラリウム」つまり「塩」を意味していて
当時は塩がとても貴重な物だったから
給料として支払われていたんだよ
そんな貴重な塩も今ではお手軽に買える
そう思うと幸せなもんだよな
塩を直に摂取する様にしてるんだが
サラリーマンって塩が由来って知ってたかな?
サラリーマンの語源は英語で
「salaried man」に由来してるんだけど
それが和製英語化してサラリーマンになった
サラリーマンの「サラリー」は
「サラリウム」つまり「塩」を意味していて
当時は塩がとても貴重な物だったから
給料として支払われていたんだよ
そんな貴重な塩も今ではお手軽に買える
そう思うと幸せなもんだよな
00262
youtubeって色々あるけど
お嬢ちゃんはどんなのを見て聴いているのだろう
やっぱりビジュアル系の動画を見るのだろうか?
今の時代は凄く便利で気になったら直ぐに聴ける
昔だったら有名じゃない限りは近くのCD SHOPには
まず絶対に置いてないしインディーズSHOPまで
行ったり通販しないと買えないし
中には気になるけど解散してて
音源がデモテープしか存在しない
なんて言う場合も多々あった
そうなるとデモテープを買うしかなかった
ちゃんとした物ならまだしも
宅レコでワンコーラスで終わっちゃう位の音源に
5000円とか10000円とかざらだったなーって(笑)
そう思うと今のA-TYPEとB-TYPEなんて
マシだよなって思ったりもするんだけどね
まあコレクターズアイテムみたいな物だから
それと一緒にするなって話しかも知れないけど
でもデモテープ1つ買うにも在庫のあるなしとか
もう今と比べて大変だったなって思う
今みたいにブログなんてないから
どんな人なのか知りたくて雑誌やミニコミを買う
そこでバンドマンの意外な素顔とか知れて
もう超嬉しいみたいな(笑)
そんな感覚が懐かしいなって思った
今はなんだかもうお友達みたいな感覚だけど
これは仕方がない時代の波の流れなのだろうな
お友達と言えば前になうで
いきなり「絡もうよ!」って来た時
とても反応に困ったけどプロフィール見たら
バンギャルでもなさそうだったし
色んな人に「絡もうよ!」って言ってたみたいで
そんなに重く受け止めなくて良かったんだろうけど
凄く対応に悩んだのを覚えている
さて話しは戻るけどyoutubeでは
最近のV系とかを勉強したりするんだけど
まあ最近は同じバンドさんばかり聴いてる
きっと音楽はじめる前に聴いてたら
普通にファンになってたかも知れない
15年位前にいたら多分ファンになってるな
まあそのバンドさんに関しては
あまり俺様がここで宣伝しまくっちゃうと
みんな好きになっちゃったら嫌なので
書かないけどね…嫉妬深いのだよ(笑)
さて話しは元に戻るけど
音楽以外はやっぱり白フクロウとか亀とか
なんかそう言う動物とかをつい見てしまう
動物って良いなーって思う
世話するのが面倒そうだけど
でもきっと飼ったら楽しそうだな
うちにはブギーって言う大動物がいるから
今はいらないけどね
最近城に帰るとブギ毛がたまについてるんだよな
あの南国の鳥みたいな毛が
そのうちコロコロでもプレゼントするべきかな(笑)
ブギ毛と言えば頭部の毛をこの前カットしたんだけど
人の髪とか切ったりするのって楽しいよな
前にもこんな事してたなーってふと思った
俺様も髪切ろうか迷うこの頃だぜ
でもカラーに関してはてんで興味がなくなった
なんだろうね?何時からか黒が一番落ち着くなって思うようになって
一時期ELMERから金髪が良いよ!ってことで
金髪にしたけどやっぱり黒が落ち着くんだよな
はぁーしかし早く夢劇場にならないかね♪
お嬢ちゃんはどんなのを見て聴いているのだろう
やっぱりビジュアル系の動画を見るのだろうか?
今の時代は凄く便利で気になったら直ぐに聴ける
昔だったら有名じゃない限りは近くのCD SHOPには
まず絶対に置いてないしインディーズSHOPまで
行ったり通販しないと買えないし
中には気になるけど解散してて
音源がデモテープしか存在しない
なんて言う場合も多々あった
そうなるとデモテープを買うしかなかった
ちゃんとした物ならまだしも
宅レコでワンコーラスで終わっちゃう位の音源に
5000円とか10000円とかざらだったなーって(笑)
そう思うと今のA-TYPEとB-TYPEなんて
マシだよなって思ったりもするんだけどね
まあコレクターズアイテムみたいな物だから
それと一緒にするなって話しかも知れないけど
でもデモテープ1つ買うにも在庫のあるなしとか
もう今と比べて大変だったなって思う
今みたいにブログなんてないから
どんな人なのか知りたくて雑誌やミニコミを買う
そこでバンドマンの意外な素顔とか知れて
もう超嬉しいみたいな(笑)
そんな感覚が懐かしいなって思った
今はなんだかもうお友達みたいな感覚だけど
これは仕方がない時代の波の流れなのだろうな
お友達と言えば前になうで
いきなり「絡もうよ!」って来た時
とても反応に困ったけどプロフィール見たら
バンギャルでもなさそうだったし
色んな人に「絡もうよ!」って言ってたみたいで
そんなに重く受け止めなくて良かったんだろうけど
凄く対応に悩んだのを覚えている
さて話しは戻るけどyoutubeでは
最近のV系とかを勉強したりするんだけど
まあ最近は同じバンドさんばかり聴いてる
きっと音楽はじめる前に聴いてたら
普通にファンになってたかも知れない
15年位前にいたら多分ファンになってるな
まあそのバンドさんに関しては
あまり俺様がここで宣伝しまくっちゃうと
みんな好きになっちゃったら嫌なので
書かないけどね…嫉妬深いのだよ(笑)
さて話しは元に戻るけど
音楽以外はやっぱり白フクロウとか亀とか
なんかそう言う動物とかをつい見てしまう
動物って良いなーって思う
世話するのが面倒そうだけど
でもきっと飼ったら楽しそうだな
うちにはブギーって言う大動物がいるから
今はいらないけどね
最近城に帰るとブギ毛がたまについてるんだよな
あの南国の鳥みたいな毛が
そのうちコロコロでもプレゼントするべきかな(笑)
ブギ毛と言えば頭部の毛をこの前カットしたんだけど
人の髪とか切ったりするのって楽しいよな
前にもこんな事してたなーってふと思った
俺様も髪切ろうか迷うこの頃だぜ
でもカラーに関してはてんで興味がなくなった
なんだろうね?何時からか黒が一番落ち着くなって思うようになって
一時期ELMERから金髪が良いよ!ってことで
金髪にしたけどやっぱり黒が落ち着くんだよな
はぁーしかし早く夢劇場にならないかね♪
00261
カセットテープって
今の子達は使った事があるのだろうか?
もうMDすらも一昔前で
MDLP機能なんて言うのも死語なんだろうな
カセットテープにお薦めの音楽を録音して
友達や気になる女の子に渡す
A面とB面に何が入ってるか直ぐにわかるように
アーティスト名と曲名を綺麗な字で書く
この作業の方が実は大変だったり(笑)
まあ基本的に音楽やラジオ、会話を録音する時に
おじいちゃんでも簡単に使えて
とても素晴らしいカセットテープ
未だにサービスエリアとかでは売られてたりする
つまりまだ一部には需要があるんだろうな
ビデオテープからDVD
そして今はブルーレイ…
DVDは見る事が出来るんだけど
DVDなんちゃらとか色々出てるじゃない?
正直あの名称が全然覚えられないんだよね
もうDVDもあれなのか?
どんどん廃れていくのかね?
まあそれは仕方ないとして
今回はカセットテープの間違った使い方
それを紹介しようと思う
俺様が過去になんでこんな事をしたんだろう的な
まず1つ目…
ちなみに俺様はWANDSの
世界が終わるまではでやったんだけど
CDを流しながらCDよりも少し
小さい声でメンバーの名前を呼んだり
「おー」とか拍手して録音する
そしてそれを何度も録音に録音を重ねる事で
CDなんだけどライブっぽい音源にする
と言う誰の為にするのか良くわからないけど
何故かそんな事をひたすら1日かけてやった
完成したカセットテープを聴いたとき
なんか凄く泣けてきた
そして2つ目はMerry Go Roundさんの
ラ・リ・ル・レ・ロって曲のリミックスVerだと
ぐるぐる回るジェットコースターって言う所に
めちゃくちゃエコーがかかって
ジェットコースタースタースタースタースター
みたいになるんだけど
ぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースター
みたいな感じで永遠に真さんの
ぐるぐる回るジェットコースターが
ぐるぐるまわってるって言うのを
120分テープのA面とB面に録音したんだ
ひたすら延々とぐるぐるまわるんだ
自分でやってて最初は物凄いハイになって
録音しながら笑い転げていたんだけど
気がつくとなにしてたんだろう…って
なって、でも後に引けなくて…
もう後10分くらいだし頑張ろう
みたいに意地になって頑張ったんだよな
なんでこんな事をしたんだろうって今でも思う
なんでこんな事をしたんだろうって事繋がりで
必死に学校を休む言い訳を考えてた事があって
サッカー場で撮った写真の白い模様が
少し死神に見えるかなって思って
一生懸命、死神にとりつかれた!もう死ぬんだ!
みたいな訳のわからない言い訳を頑張ってした事があった
今思えばもっとなにか良い言い訳があったんじゃないだろうか?
と今更になって思い出した
やっぱりなんて言うか人間じゃない俺様でも
思春期っておかしいね☆
今の子達は使った事があるのだろうか?
もうMDすらも一昔前で
MDLP機能なんて言うのも死語なんだろうな
カセットテープにお薦めの音楽を録音して
友達や気になる女の子に渡す
A面とB面に何が入ってるか直ぐにわかるように
アーティスト名と曲名を綺麗な字で書く
この作業の方が実は大変だったり(笑)
まあ基本的に音楽やラジオ、会話を録音する時に
おじいちゃんでも簡単に使えて
とても素晴らしいカセットテープ
未だにサービスエリアとかでは売られてたりする
つまりまだ一部には需要があるんだろうな
ビデオテープからDVD
そして今はブルーレイ…
DVDは見る事が出来るんだけど
DVDなんちゃらとか色々出てるじゃない?
正直あの名称が全然覚えられないんだよね
もうDVDもあれなのか?
どんどん廃れていくのかね?
まあそれは仕方ないとして
今回はカセットテープの間違った使い方
それを紹介しようと思う
俺様が過去になんでこんな事をしたんだろう的な
まず1つ目…
ちなみに俺様はWANDSの
世界が終わるまではでやったんだけど
CDを流しながらCDよりも少し
小さい声でメンバーの名前を呼んだり
「おー」とか拍手して録音する
そしてそれを何度も録音に録音を重ねる事で
CDなんだけどライブっぽい音源にする
と言う誰の為にするのか良くわからないけど
何故かそんな事をひたすら1日かけてやった
完成したカセットテープを聴いたとき
なんか凄く泣けてきた
そして2つ目はMerry Go Roundさんの
ラ・リ・ル・レ・ロって曲のリミックスVerだと
ぐるぐる回るジェットコースターって言う所に
めちゃくちゃエコーがかかって
ジェットコースタースタースタースタースター
みたいになるんだけど
ぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースターぐるぐる回るジェットコースターースタースタースター
みたいな感じで永遠に真さんの
ぐるぐる回るジェットコースターが
ぐるぐるまわってるって言うのを
120分テープのA面とB面に録音したんだ
ひたすら延々とぐるぐるまわるんだ
自分でやってて最初は物凄いハイになって
録音しながら笑い転げていたんだけど
気がつくとなにしてたんだろう…って
なって、でも後に引けなくて…
もう後10分くらいだし頑張ろう
みたいに意地になって頑張ったんだよな
なんでこんな事をしたんだろうって今でも思う
なんでこんな事をしたんだろうって事繋がりで
必死に学校を休む言い訳を考えてた事があって
サッカー場で撮った写真の白い模様が
少し死神に見えるかなって思って
一生懸命、死神にとりつかれた!もう死ぬんだ!
みたいな訳のわからない言い訳を頑張ってした事があった
今思えばもっとなにか良い言い訳があったんじゃないだろうか?
と今更になって思い出した
やっぱりなんて言うか人間じゃない俺様でも
思春期っておかしいね☆
00260
久々にDRUGSTORE COWBOYを聴いている
色褪せない素晴らしい音楽だなって思う
聴いただけで鳥肌が立つ位に格好良いんだ
決して冷房の利き過ぎとかじゃないんだ(笑)
凄い良いのにあまり知られてないのがね
本当に勿体無いって思う位なんだけど
良い音楽=売れる音楽
この方程式ならもっと売れて欲しいバンドがある
でもきっとそうじゃないんだろうな
もうDRUGSTORE COWBOYは解散してしまったけど
一度だけライブを生で見れて良かったなって思う
たまにこうして俺様が書くことによって
誰かが良い音楽に巡り会えたら
それは素晴らしい事だなって思う
音楽って人生の中で宝物じゃない?
痴呆症とかになってしまった老人が
音楽を聴いて当時の事を思い出したり
歌を口ずさんでるのがテレビで流れてたけど
音楽ってその時の記憶とかも一緒に
なんて言うか思い出させてくれるよな
人間が生きていく上で衣食住が必要だとしたら
音楽って不要なのかなって思うけど
それでも音楽はなくならないって事は
人間にとって音楽って切っても切れない
そんな関係なんだろうな
エルムがどの位売れるかわからないけど
良い音楽=売れる音楽になると良いな
そうなりますように…
色褪せない素晴らしい音楽だなって思う
聴いただけで鳥肌が立つ位に格好良いんだ
決して冷房の利き過ぎとかじゃないんだ(笑)
凄い良いのにあまり知られてないのがね
本当に勿体無いって思う位なんだけど
良い音楽=売れる音楽
この方程式ならもっと売れて欲しいバンドがある
でもきっとそうじゃないんだろうな
もうDRUGSTORE COWBOYは解散してしまったけど
一度だけライブを生で見れて良かったなって思う
たまにこうして俺様が書くことによって
誰かが良い音楽に巡り会えたら
それは素晴らしい事だなって思う
音楽って人生の中で宝物じゃない?
痴呆症とかになってしまった老人が
音楽を聴いて当時の事を思い出したり
歌を口ずさんでるのがテレビで流れてたけど
音楽ってその時の記憶とかも一緒に
なんて言うか思い出させてくれるよな
人間が生きていく上で衣食住が必要だとしたら
音楽って不要なのかなって思うけど
それでも音楽はなくならないって事は
人間にとって音楽って切っても切れない
そんな関係なんだろうな
エルムがどの位売れるかわからないけど
良い音楽=売れる音楽になると良いな
そうなりますように…
00259
金曜日…世間的には週末
やっぱり金曜とか土曜になると
普通に生きて過してる人だったら
嬉しい物なんだろうな
休みなんてほとんどないから
週末で嬉しいって言う感覚よりも
電車混むんだろうなって言う
嫌だなって感覚の方が大きい
そして金曜の夜の電車って
なんて言うか飲んだ後の甘ったるい酒の匂い
それがやたら充満しているんだよな
酒飲みとしては匂いには気をつけないとな
そう思う瞬間である
夢劇場帰りなんて荷物が多いから
まあ余計に大変ではあるけど
浮世と言うかなんと言うか
そんな浮かれた人々だったり
酔っ払いが吊り革につかまって
ダンスしてるところだったり
そう言うのを見ているのも
なんだか平和だなと思って
嫌いじゃないんだけどな
しかしこうも暑いとなんだか
ビールで乾杯したりBBQでもしたくなる
なんか毎年BBQしようって言う
話しはあがるんだけど
なんだかんだ毎年結局やってないんだよな
って言うかBBQ自体最後にしたのいつだろう
あんまり記憶にないけど
一番覚えているのが現実世界の仮の肉体が
まだ小学生にもなってない頃に
どこかのキャンプ場に行って
それで親が乗ってたベンツを駐車場に
停めようとした時に後ろに下がりすぎて
ドン!って凄い衝撃音と共に落ちたって言う(笑)
まあ落ちたって言っても駐車場と
外が1メートルに満たないくらいの段差があって
後輪だけが落っこちたんだけど
さすがにびっくりしたなって言う思い出が…
ってBBQの思い出じゃない件(笑)
まあよっぽど衝撃的だったんだろうな
やっぱり金曜とか土曜になると
普通に生きて過してる人だったら
嬉しい物なんだろうな
休みなんてほとんどないから
週末で嬉しいって言う感覚よりも
電車混むんだろうなって言う
嫌だなって感覚の方が大きい
そして金曜の夜の電車って
なんて言うか飲んだ後の甘ったるい酒の匂い
それがやたら充満しているんだよな
酒飲みとしては匂いには気をつけないとな
そう思う瞬間である
夢劇場帰りなんて荷物が多いから
まあ余計に大変ではあるけど
浮世と言うかなんと言うか
そんな浮かれた人々だったり
酔っ払いが吊り革につかまって
ダンスしてるところだったり
そう言うのを見ているのも
なんだか平和だなと思って
嫌いじゃないんだけどな
しかしこうも暑いとなんだか
ビールで乾杯したりBBQでもしたくなる
なんか毎年BBQしようって言う
話しはあがるんだけど
なんだかんだ毎年結局やってないんだよな
って言うかBBQ自体最後にしたのいつだろう
あんまり記憶にないけど
一番覚えているのが現実世界の仮の肉体が
まだ小学生にもなってない頃に
どこかのキャンプ場に行って
それで親が乗ってたベンツを駐車場に
停めようとした時に後ろに下がりすぎて
ドン!って凄い衝撃音と共に落ちたって言う(笑)
まあ落ちたって言っても駐車場と
外が1メートルに満たないくらいの段差があって
後輪だけが落っこちたんだけど
さすがにびっくりしたなって言う思い出が…
ってBBQの思い出じゃない件(笑)
まあよっぽど衝撃的だったんだろうな
00258
ピエロは何故…
涙のメイクをしているのか?
気になった事はないだろうか?
ネクがいた頃にピエロ=道化師と
簡略的に書いていたけども
本来はクラウン=道化師で
ピエロって言うのはクラウンの中の1つ
「悲しみを表現した道化師」って言う意味
さて本題の何故…涙のメイクをしているのか?
どうやら二つの説があるようだ
1つ目は何時もみんなを笑顔にするピエロ
どんなに馬鹿にされても笑わせる事が仕事
そんな仕事の誇りを持っていたピエロ
だけどもピエロも人間で恋だってする
ある女性に片思いしたピエロ
彼女に会える時が何よりも大切な時間で
彼女の笑顔がピエロにとっては掛け替えのない
そんな存在になっていた
ある時、彼女はピエロに相談をする
片思いの人がいるけど
どうしたら良いかわからないと
ピエロは悩んだ
彼女を励まし応援するべきか
それとも自分の気持ちを打ち明けるべきか
悩んだ末にピエロは自分の気持ちを殺して
彼女を勇気付けた
自分の気持ちを伝えても困らせてしまう
そう思ったのだろう
彼はピエロと言う仕事に誇りを持っていた
数日後に彼女は見知らぬ男と手を取りながら
ピエロのもとへ訪れ感謝の気持ちを伝えた
笑いながら「良かったね、おめでとう」
そう呟いた
次の日から彼のメイクには一粒の涙が
描かれるようになった
そして二つ目は
ピエロ発祥の19世紀フランスでは
体制批判を含む出し物や
セリフのある芝居などは弾圧の対象となっていた
そこでパントマイムの表現が流行ったんだが
ピエロはその時代のフランス喜劇芝居に
度々登場するクラウンの役名のひとつだった
当時の有名な役者バチスト・ドビュローが
劇中のキャラを確立させて
単独で演じた事から
「ピエロ」という名前が定着したそうだ
ドビュローにピエロ…なんとなく
由来っぽいだろ?
このドビュローが演じた
喋らずパントマイムで表現するピエロが
その後もピエロのステレオタイプとして
残っているんだろうな
だから喋ってしまったら
それはもうピエロではない
そしてドビュローも引退の時がきて
引退公演の時にカーテンコールで
鳴りやまない拍手と喝采の中
劇中では喋らなかった
ドビュローが声を出して涙を流した
それを見ていた後輩のピエロ達が
ドビュローにあやかろうと
次の日から片目に涙のメイクをして
舞台に立つようになった
ドビュローは伝説になって
涙のメイクはピエロの
トレードマークになった
と言う2つの説がある…
もう今となってはどっちが起源かなんて
検証が難しいだろうけど
どっちがお好みかな?
涙のメイクをしているのか?
気になった事はないだろうか?
ネクがいた頃にピエロ=道化師と
簡略的に書いていたけども
本来はクラウン=道化師で
ピエロって言うのはクラウンの中の1つ
「悲しみを表現した道化師」って言う意味
さて本題の何故…涙のメイクをしているのか?
どうやら二つの説があるようだ
1つ目は何時もみんなを笑顔にするピエロ
どんなに馬鹿にされても笑わせる事が仕事
そんな仕事の誇りを持っていたピエロ
だけどもピエロも人間で恋だってする
ある女性に片思いしたピエロ
彼女に会える時が何よりも大切な時間で
彼女の笑顔がピエロにとっては掛け替えのない
そんな存在になっていた
ある時、彼女はピエロに相談をする
片思いの人がいるけど
どうしたら良いかわからないと
ピエロは悩んだ
彼女を励まし応援するべきか
それとも自分の気持ちを打ち明けるべきか
悩んだ末にピエロは自分の気持ちを殺して
彼女を勇気付けた
自分の気持ちを伝えても困らせてしまう
そう思ったのだろう
彼はピエロと言う仕事に誇りを持っていた
数日後に彼女は見知らぬ男と手を取りながら
ピエロのもとへ訪れ感謝の気持ちを伝えた
笑いながら「良かったね、おめでとう」
そう呟いた
次の日から彼のメイクには一粒の涙が
描かれるようになった
そして二つ目は
ピエロ発祥の19世紀フランスでは
体制批判を含む出し物や
セリフのある芝居などは弾圧の対象となっていた
そこでパントマイムの表現が流行ったんだが
ピエロはその時代のフランス喜劇芝居に
度々登場するクラウンの役名のひとつだった
当時の有名な役者バチスト・ドビュローが
劇中のキャラを確立させて
単独で演じた事から
「ピエロ」という名前が定着したそうだ
ドビュローにピエロ…なんとなく
由来っぽいだろ?
このドビュローが演じた
喋らずパントマイムで表現するピエロが
その後もピエロのステレオタイプとして
残っているんだろうな
だから喋ってしまったら
それはもうピエロではない
そしてドビュローも引退の時がきて
引退公演の時にカーテンコールで
鳴りやまない拍手と喝采の中
劇中では喋らなかった
ドビュローが声を出して涙を流した
それを見ていた後輩のピエロ達が
ドビュローにあやかろうと
次の日から片目に涙のメイクをして
舞台に立つようになった
ドビュローは伝説になって
涙のメイクはピエロの
トレードマークになった
と言う2つの説がある…
もう今となってはどっちが起源かなんて
検証が難しいだろうけど
どっちがお好みかな?
00256
まあこんなクチの悪い俺様だが
逆を言えば良く思われたいが為の嘘は多分そんなつかないと思う
多分…(笑)
いや嘘つくの好きだし
嘘か本当かわならない嘘ついて
何時気がつくかなって
ニヤニヤしながら楽しむ
性格の悪いとこもあるし
まあ自分からすれば
悪態ついてる方が好印象なんだ
あれ?ほらほら言ったじゃない
俺様は嘘つきだから
自分目線で良く思われたいが
きっと世間と異常にづれた偏屈屋さんなんだよ
Android携帯からの投稿
逆を言えば良く思われたいが為の嘘は多分そんなつかないと思う
多分…(笑)
いや嘘つくの好きだし
嘘か本当かわならない嘘ついて
何時気がつくかなって
ニヤニヤしながら楽しむ
性格の悪いとこもあるし
まあ自分からすれば
悪態ついてる方が好印象なんだ
あれ?ほらほら言ったじゃない
俺様は嘘つきだから
自分目線で良く思われたいが
きっと世間と異常にづれた偏屈屋さんなんだよ
Android携帯からの投稿
00255
ライブハウスでのマナーに
精通している訳ではないのだけども
俺様個人の考えで言うのであれば
ライブハウスだろうがどこであろうが
地べたに座ってるのは上品とは言えない
コンビニの前にたむろしてる奴だったり
電車の入り口付近で座り込んでるやつって
印象が良いとは誰も思わないし下品である
ライブハウスで立ってなきゃいけないって
ルールが存在するかは知らないけどな
俺様から言わせれば
ライブハウスは立ち見なんだから
立って見るのが当たり前なんだよな
ライブハウスは座席指定と書いてありますか?
書いてませんね?地面は座る場所ですか?
レジャーシートでも敷いてれば良しとしよう
見た目だけ可愛いく綺麗に装っても
地面に座ってる様じゃ雑巾と変わらないんだよ
まあ別に自分が着てる服はオンボロで
雑巾みたいなもんだって思ってるなら
それで良いんじゃないって思うけどな
さて話しは本題に戻るけどな
はっきり言って俺様の中で
ライブハウスで座ってるって論外なんだよな
印象も良くないし下品だと思うし
例えば体調が悪いとかは仕方がない
なにかバッグの中身を探すのに一時期的に座ると言うのも仕方がない
でもはっきり言ってどこのバンドでもね
今日ありがとう楽しかったよって言うのは当たり前だけど
ライブが終わった後に
「マジでテンション下がったわー
あの座ってるやつ座るんなら後ろいけや」とか
まあそんな感じなんだよな
いちいち包み隠すの嫌いだし
最初から口悪いから言うけど
ライブハウスで座ってるやつってなんなの?
帰れとか出てけとまでは言わないけどさ
目当てのバンド以外は興味ない
知ったこっちゃないって感じなのかもだけどさ
演奏時間は大体25分だとして
その25分の為にバンドが
どれだけの時間をかけて
頑張って練習してきたか
もちろん練習が足りないとか
実力が足りない魅力がないとかあるかも知れない
でも俺様の中でライブハウスで座ってるのは
最低限のマナーも守れない人なんだよね
誰も注意しないだろうから
それが普通になってしまっているんだろうね
バンドもそうなんだけどね(苦笑)
楽屋でスタッフが椅子に座ってるとか
本来有り得ないんだけど
(ワンマンとかリハやライブ中は別として)
メンバーが地べたに座ってたり立ってるのに
スタッフが椅子に座ってる光景とか
え?なにこれって思うんだよね
違和感って言うか奇妙と言うか
楽屋って出演者が使う為の場所で
スタッフって言うのは雇われてる側な訳で
言ってしまえば美容室に行って
お客さんが立たされたり地べたに座ってるのと
同じなんだよね
おかしな光景だなって思ったりする
なんて言うか履き違えているんだろうなって
こう言うの書くとぎゃんぎゃんうっさい人とかいると思うけど
俺様的には当たり前の事しか書いてないつもり
本当はいちいち「立て」なんて言わなくても立つのが当たり前だと思うんだけどね
それが嫌なら見える位置で座らないこと
これはどこのバンドマンが見ても大抵不快に思ってる事なので心当たりがある人は注意
なんだろうねー
「頭振れ」って言って頭を振らないとかは凄く納得できるんだよね
手をパタパタさせてるだけでも付き合ってくれてるんだなー優しいなとか
「咲け」って言っても手の高さ小さくても頑張って咲こうとしてる子とか
もっと!って不満そうな顔をしてても実は嬉しいんだけどね(笑)
ただ座ってるのだけはなんて言うか
めちゃくちゃ暴言しか出てこないんであえて自粛するけどさ(笑)
例えばシェフの作った料理がクチに合わない
じゃあテーブルマナーは無視して良いのか?
俺様は違うと思うし座ってる事に対しては
テーブルマナーを無視してぐちゃぐちゃに食べてるのと変わらないなって
まあ長丁場だったりすれば疲れてしまうのはわかるし
目当てのバンドまで休みたいとかあるんだろうけどな
でもだから昨日もオバンギャか?
みたいな煽りになったわけでねー
偉そうにって思われるのかねー?
でも立って見てるのって普通じゃないのかね
俺様はヴィジュアル系のバンドを始めるまで
ほとんどライブハウスでヴィジュアル系のバンドを見た事がなかった
だから客としてヴィジュアル系を見に行ったのって2回くらいしかないんだけど
その前までは普通のライブハウスで
なんて言うかノルマをさばけないからチケットあげるから見に来て
みたいなバンドさんにチケットをもらって
良く足を運んでいたんだ
まあチケットをもらって手前って言うのもあるけど
お客さんなんて基本あまりいない
でもなんて言うか演奏してる側に気持ち良く演奏してもらいたいなって思って
楽しいとか楽しくない以前にリズムがあれば体を揺らすし
激しくなれば頭を振るし
気遣いする必要ないって思うかもだけど
根っからの音楽好きってそんなもんじゃない?
対バンのバンドマンとかも客席で一緒になって暴れたりして楽しんでさ
音楽ってそう言うもんじゃないのって思うんだよね
生演奏に魅力ってさ
こう言うのは大人気ないガキ臭い論理なのか
理想論でしかないのかわからないけどさ
まあ時代の移り変わりなのかなんだか
よくわからないけどさ
まあ座ってるのってそれだけ演奏してる側から見ると印象が最低最悪なんだってことね
これ見て座る側の権利だとか主張したいなら主張すれば良いしさ(笑)
俺様は絶対に正しいとは言わないしさ
ただ思った事を素直に感じたままに書くのがブログで日記だろ?
行儀良くとかロックじゃないんだよな
思ったことなに一つも言えない世の中なら
ブログなんていらないよ
例えば炎上しようがしまいがさ
自分が正しいと思ったことは
こう思うで良いじゃない?
これ言っちゃまずいかな?
とか恐れてたら何も書けないしな
建前と本音、現実とネットで仮面舞踏会なんて
こりごりなんだよな…ふっふっふ
精通している訳ではないのだけども
俺様個人の考えで言うのであれば
ライブハウスだろうがどこであろうが
地べたに座ってるのは上品とは言えない
コンビニの前にたむろしてる奴だったり
電車の入り口付近で座り込んでるやつって
印象が良いとは誰も思わないし下品である
ライブハウスで立ってなきゃいけないって
ルールが存在するかは知らないけどな
俺様から言わせれば
ライブハウスは立ち見なんだから
立って見るのが当たり前なんだよな
ライブハウスは座席指定と書いてありますか?
書いてませんね?地面は座る場所ですか?
レジャーシートでも敷いてれば良しとしよう
見た目だけ可愛いく綺麗に装っても
地面に座ってる様じゃ雑巾と変わらないんだよ
まあ別に自分が着てる服はオンボロで
雑巾みたいなもんだって思ってるなら
それで良いんじゃないって思うけどな
さて話しは本題に戻るけどな
はっきり言って俺様の中で
ライブハウスで座ってるって論外なんだよな
印象も良くないし下品だと思うし
例えば体調が悪いとかは仕方がない
なにかバッグの中身を探すのに一時期的に座ると言うのも仕方がない
でもはっきり言ってどこのバンドでもね
今日ありがとう楽しかったよって言うのは当たり前だけど
ライブが終わった後に
「マジでテンション下がったわー
あの座ってるやつ座るんなら後ろいけや」とか
まあそんな感じなんだよな
いちいち包み隠すの嫌いだし
最初から口悪いから言うけど
ライブハウスで座ってるやつってなんなの?
帰れとか出てけとまでは言わないけどさ
目当てのバンド以外は興味ない
知ったこっちゃないって感じなのかもだけどさ
演奏時間は大体25分だとして
その25分の為にバンドが
どれだけの時間をかけて
頑張って練習してきたか
もちろん練習が足りないとか
実力が足りない魅力がないとかあるかも知れない
でも俺様の中でライブハウスで座ってるのは
最低限のマナーも守れない人なんだよね
誰も注意しないだろうから
それが普通になってしまっているんだろうね
バンドもそうなんだけどね(苦笑)
楽屋でスタッフが椅子に座ってるとか
本来有り得ないんだけど
(ワンマンとかリハやライブ中は別として)
メンバーが地べたに座ってたり立ってるのに
スタッフが椅子に座ってる光景とか
え?なにこれって思うんだよね
違和感って言うか奇妙と言うか
楽屋って出演者が使う為の場所で
スタッフって言うのは雇われてる側な訳で
言ってしまえば美容室に行って
お客さんが立たされたり地べたに座ってるのと
同じなんだよね
おかしな光景だなって思ったりする
なんて言うか履き違えているんだろうなって
こう言うの書くとぎゃんぎゃんうっさい人とかいると思うけど
俺様的には当たり前の事しか書いてないつもり
本当はいちいち「立て」なんて言わなくても立つのが当たり前だと思うんだけどね
それが嫌なら見える位置で座らないこと
これはどこのバンドマンが見ても大抵不快に思ってる事なので心当たりがある人は注意
なんだろうねー
「頭振れ」って言って頭を振らないとかは凄く納得できるんだよね
手をパタパタさせてるだけでも付き合ってくれてるんだなー優しいなとか
「咲け」って言っても手の高さ小さくても頑張って咲こうとしてる子とか
もっと!って不満そうな顔をしてても実は嬉しいんだけどね(笑)
ただ座ってるのだけはなんて言うか
めちゃくちゃ暴言しか出てこないんであえて自粛するけどさ(笑)
例えばシェフの作った料理がクチに合わない
じゃあテーブルマナーは無視して良いのか?
俺様は違うと思うし座ってる事に対しては
テーブルマナーを無視してぐちゃぐちゃに食べてるのと変わらないなって
まあ長丁場だったりすれば疲れてしまうのはわかるし
目当てのバンドまで休みたいとかあるんだろうけどな
でもだから昨日もオバンギャか?
みたいな煽りになったわけでねー
偉そうにって思われるのかねー?
でも立って見てるのって普通じゃないのかね
俺様はヴィジュアル系のバンドを始めるまで
ほとんどライブハウスでヴィジュアル系のバンドを見た事がなかった
だから客としてヴィジュアル系を見に行ったのって2回くらいしかないんだけど
その前までは普通のライブハウスで
なんて言うかノルマをさばけないからチケットあげるから見に来て
みたいなバンドさんにチケットをもらって
良く足を運んでいたんだ
まあチケットをもらって手前って言うのもあるけど
お客さんなんて基本あまりいない
でもなんて言うか演奏してる側に気持ち良く演奏してもらいたいなって思って
楽しいとか楽しくない以前にリズムがあれば体を揺らすし
激しくなれば頭を振るし
気遣いする必要ないって思うかもだけど
根っからの音楽好きってそんなもんじゃない?
対バンのバンドマンとかも客席で一緒になって暴れたりして楽しんでさ
音楽ってそう言うもんじゃないのって思うんだよね
生演奏に魅力ってさ
こう言うのは大人気ないガキ臭い論理なのか
理想論でしかないのかわからないけどさ
まあ時代の移り変わりなのかなんだか
よくわからないけどさ
まあ座ってるのってそれだけ演奏してる側から見ると印象が最低最悪なんだってことね
これ見て座る側の権利だとか主張したいなら主張すれば良いしさ(笑)
俺様は絶対に正しいとは言わないしさ
ただ思った事を素直に感じたままに書くのがブログで日記だろ?
行儀良くとかロックじゃないんだよな
思ったことなに一つも言えない世の中なら
ブログなんていらないよ
例えば炎上しようがしまいがさ
自分が正しいと思ったことは
こう思うで良いじゃない?
これ言っちゃまずいかな?
とか恐れてたら何も書けないしな
建前と本音、現実とネットで仮面舞踏会なんて
こりごりなんだよな…ふっふっふ