5月19日〜5月25日に投稿したなう | エルム ジキル オフィシャルブログ「暴君ジキルによるシリアルキラーの作り方講座」Powered by Ameba

5月19日〜5月25日に投稿したなう



昨日は楽しかったぜ、ありがとう。帰りは歩きながら寝てしまったりで腕が擦り傷だらけ。悪夢が好きなんだろうな。
5/19 9:24

とりあえずAとBtype両方共通して収録される曲である2曲は途中で歌ってても歌えなくなるくらい悲しい部分がある。そして何時もは歌詞を書くよりも小説の様に朗読しても問題ないような文にしてるけど今回は劇と言うかセリフ回しみたいな部分も多いような。それでいてカタカナで書いた部分に
5/19 11:39

関してはグリム童話の様に改変前、改変後どちらで受け止めるか自由にした。
5/19 11:41

AやBメロで伏線を張り後にの2サビで解明する謎。歌詞とは絶妙に構築された小説であり映画である。サスペンスとも言うか。意図的な矛盾を生じさせたり、こう見えて色んな事を考えてるのだよ。
5/19 11:47

楽しみにしていてくれ。毒姫。これは制作期間が1ヶ月弱で作り上げる最高傑作。濃密濃厚な世界になるだろう。たぶんここまでの絡み合う世界は今までにない。まだ見せていない部分や書きたかったテーマを盛り込み、嗚呼、残虐なりけり。
5/19 11:50

マルコメの看板…メがXに見えてマルコムXに見える
5/19 11:53

目がイク。目がギョロっと瞳孔が開くような脳内物質がドバドバでるような音楽。それがエルム。覚醒する音楽。それがエルム。
5/19 11:58

歌詞を書くとき、起承転結も大事だけど始まりの気にさせる言葉選びも大事だし意外性も大事、歌詞カードの10倍以上に本来なら言葉があり、歌詞は抽出した物に過ぎない。きっと楽曲自体はそれ以上に物語っているから本当に音楽は深い。いや、エルムは深い。
5/19 12:13

恐れるな。嫌われることを。
5/19 12:38

接客する店員よりも何故か笑顔…それがジキル・クオリティ
5/19 21:37

例えば俺様達がエルムを優先しなくなって数ヶ月に一度しか悪夢がなくなったらとか逆の立場で行けるのに行かない奴は考えて欲しい。何時までもあるのが当然とか思わないで欲しい。なにせ悪夢なんだから。いきなり覚める事もあるかも知れない。もっと行けば良かったとか後から吐くなと思う。毎度、来い。
5/19 21:43

次のツーマンわかってるよな?メンツかかってるぞ?おい?わかってるよな?来いよ?まじで。他の予定は全部キャンセルしとけ。てめーらの人生はよこせや。以上。
5/19 21:45

ツアーとか行く時、死ぬ覚悟で向かうんだけど何回死ぬ覚悟しただろね?ワールドエンドを歌う時は本当に何時も最後の瞬間を描く。卒業式の準備ではないけども。でも似た感覚だろう。とにかく今は突き進む。狂った俺様はただ笑ってる。
5/19 21:51

イエス オア イエス!それ以外いらねえよ!
5/20 2:20

[頼りになる先輩っている?]頼らない
5/20 19:58

[「へ」と打って出たものには触れてはいけない]便利…不便に生きろと言うのだな
5/22 19:46

ガリガリ君のナポリタン味が有り得ないくらいに不味かった
5/24 2:54

いま描いてる歌詞があまりにも複雑と言うか景色は見えてるのに、そこにある感情が対局に位置したりと…表現が難しい
5/24 2:55