00391 | エルム ジキル オフィシャルブログ「暴君ジキルによるシリアルキラーの作り方講座」Powered by Ameba

00391

そろそろ夢劇場がはじまるぞ

早く来ないと目玉をほじくるぞ?

ふははは(笑)ハロウィンキャンディー♪

「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」

Halloweenの正しいスペルは「Hallowe’en」

「All-Hallows-Even(諸聖人の日)」が短くなったのだよ

そしてハロウィンは2000年以上も前から祝われているのだ

古代ケルトのドルイド信仰など

キリスト教が普及する前から様々な民間信仰の中で祝われてきた

古代ケルトでは10月31日は死者が帰ってくる日とされていた

だからマスクをして死者が生者を

見分けられないようにしていたのさ

これが仮装の由来さ

1800年代のアメリカでは収穫の時期には

仮装をしてお菓子を食べ

いたずらをして遊ぶという風習があった

子供達がお菓子をもらいに家々を訪ねて歩くようになったのは1930年代に入ってから

それまでは大人のイベントだったんだぜ

1964年にはヒ素入りチョコレート事件が起きた…

ニューヨークのヘレン・ファイルという女が

ヒ素入りチョコレートを

十代の子供達に配ったことで逮捕されたのさ

ジャック・オー・ランタンは

かぼちゃをくりぬき

明かりをともすハロウィンの名物

ジャック・オー・ランタンは

天国にも地獄にも行けない死者の魂を

模したものという説や

邪悪な霊を追い払うためのものという説

色々な説があるが

アメリカでは生産されるカボチャの99%が

このジャック・オー・ランタンのために使われる

もしハロウィンの日にクモを見かけたら

それはお前の愛する人の魂が

お前を見守っているサイン

マメ知識さ

$エルム ジキル オフィシャルブログ「暴君ジキルによるシリアルキラーの作り方講座」Powered by Ameba