00182 | エルム ジキル オフィシャルブログ「暴君ジキルによるシリアルキラーの作り方講座」Powered by Ameba

00182

猟奇偏愛少女サドA

いや本当に良いシングルだよ

なんかCDが置いてない店舗もあるみたいだけど

なんでないんすか?

エルムですよ?

って声が多くなれば

もっと人目に触れる機会も増える

だからないなら取り寄せてよー

って頼むんだぞ?

むしろ頼むぞ?

ないからって諦めるなよ?

しかしエルムはやはりあれか?

ホラーだから怖いみたいな

そんな偏見もあるのかね

まあ怖いイメージは大歓迎だが

聴いてもらえないと困るから

やはりビューティフルモンスター

もしくは絶対零度のアリスや

ミスターインビジブル

レ・ミゼラブル辺りが

エルムの入門編になるのかね

怖くはないし聴きやすいのかと

まあビューティフルモンスターの

モンスターは二つの意味があって

本当に美しい者は?

って意味もあって

語りの部分の人間達が

本当は醜いモンスターって言う

皮肉もこめられているんだ

ちなみにデビルマンの

ヒロインが人間によって

殺されてしまったシーンから

実は着想を得ている

人間の為に戦ったデビルマン

だけど最愛の人を

その人間達の手によって

殺されてしまう

嗚呼なんて可哀想なんだ

そして実は絶対零度のアリスと

少しだけ関連性もあって

眠り続ける絶対零度のアリスを

不幸に思った誰かさんが

同じように眠ってしまうのは

いささか可哀想かなと

まあこれは関連性と言うか

俺様の自論なんだが

世界とはプラスとマイナスの数が

実はずっと同じで

誰かが幸せになったとき

誰かが少し不幸になったり

そんな風になってるんじゃ?

って言う妄想があってな

わかるかな?

まああくまで妄想で

科学的な根拠はない

ただA君が+1幸せになった時

関係のないC君が-1不幸になってるかも知れない

だから多くを望まず

慎ましく幸せを噛み締める

そんな精神論なんだけどな

まあ絶対零度のアリスがあって

初めてビューティフルモンスターは

ハッピーエンドになったのかもな

さて長くはなったが

ドリームシアターって俺様の中で

誰かの気持ちを理解できない

だけど知りたいみたいな思いが

詰まってる気がするんだよな

エルム街の哀夢も

ブラッディーチョコレートシアターも

そしてデビルズナイトで

少しだけ感情を理解しようとして

ネクロサーカスでは

何時の日からか誰かを想う気持ちが芽生えると言う流れ

ある意味でドリームシアターは

キャラソンなんて言われたけど

成長していくみたいな

そんな部分が垣間見得る作品なんだよな

なかなか共感できる部分は少ないかも知れないけど

まあ本当にたくさんの曲に触れて欲しいものだ







Android携帯からの投稿