00124
よく名前と挨拶などを
組み合わせる事があるじゃないか?
洋介なら…おはよーすけ!
レイコなら…お疲れーこ!
みたいな感じのニュアンスな
で、俺様の名前は全人類が知っての通りジキル
挨拶に組み込むには「ジ」は難しいなと思ってた
だから琉杏が「おはるあー」みたいに使ってて
「え?ええ?」と衝撃を受けたのは
かなり前だったけど斬新と言うか
無理矢理でも言い続けると
みんなにも広まるものなんだなーと思ってたわけだ
じゃあジキルさんも使ってみたら?
となると…
おはじき!…である
もう一度言うぞ?
おはじき!
説明しよう
お‐はじき【御弾き】
平たいガラス製・陶製の小さい玉などをばらまき、
一人ずつ順番に指先ではじいて当てたものを取り合う女の子の遊び。
また、その玉。昔は、貝殻・小石などを使った。
詳しくはウィキペディア参照
おはじきではさすがに…
なうとかで「おはじき(ジ・≠・ル)」
なんて言ってたら確実に女子の遊びを毎朝連呼する
訳の分からないやーつになってしまう…
残念、無念
組み合わせる事があるじゃないか?
洋介なら…おはよーすけ!
レイコなら…お疲れーこ!
みたいな感じのニュアンスな
で、俺様の名前は全人類が知っての通りジキル
挨拶に組み込むには「ジ」は難しいなと思ってた
だから琉杏が「おはるあー」みたいに使ってて
「え?ええ?」と衝撃を受けたのは
かなり前だったけど斬新と言うか
無理矢理でも言い続けると
みんなにも広まるものなんだなーと思ってたわけだ
じゃあジキルさんも使ってみたら?
となると…
おはじき!…である
もう一度言うぞ?
おはじき!
説明しよう
お‐はじき【御弾き】
平たいガラス製・陶製の小さい玉などをばらまき、
一人ずつ順番に指先ではじいて当てたものを取り合う女の子の遊び。
また、その玉。昔は、貝殻・小石などを使った。
詳しくはウィキペディア参照
おはじきではさすがに…
なうとかで「おはじき(ジ・≠・ル)」
なんて言ってたら確実に女子の遊びを毎朝連呼する
訳の分からないやーつになってしまう…
残念、無念