こんにちは!

 

ゆきです♪

 

 

 

 

 

自己紹介はこちら

 

ELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら

 

鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます門松キラキラ




今年もみなさまにとって


良き一年になりますようにキラキラ





 


 

5年前から書いている、5年用の日記帳が


昨日で終わりました。






 

ちょうど日記が始まった2020年の春に

 

長女が中学生になり、

 

コロナが大流行の中で

 

不登校になったので、

 

この日記の前半は、

 

苦しい不登校の記録がほとんどとなります魂

 

 

 


 

家族や自分と向き合って

 

アドラー心理学に出会って

 

たくさんのご縁に恵まれてキラキラ

 

 

 

 

少しづつ、自分が変わっていって

 

見える世界が穏やかになってきたラブラブ






日記の後半は、


成長できたことや嬉しかったこと、


幸せな「今」が増えました。

 

この5年間で、とくに自分の心が変化して


日記がハッピーエンドでよかったですニコニコ

 

 

 


 

毎年、年末はイライラして、





少しくらい勉強したら?


年末は掃除するもんなの!


自分の部屋くらい片付けてよもやもや


そんなんじゃ、いいお正月なんてこないよ!




 

こんな言葉を投げかけては、


勇気をくじき、


雰囲気が悪くなっていました悲しい

 

どうすれば怒らずにいられるんだろう、

 

と本気で悩んでいたのを思い出します。

 

 


 

ここ数年は、

 

なんであんなにイライラ怒ってたんだろう?

 

になってる(笑)

 

状況は今とそんなに違わないのですが。


 



 子育ては自分育ち、というけど、


この5年間で、ずいぶん自分(感情)と仲良くできるようになりましたニコニコ






今日は、2024年にできたこと、


手放したこと、


を振り返ってみたいと思います。龍ヘビ






できたこと


◯エルム1期、2期、3期のスタート


(たくさんのご縁に感謝です)


◯ヨリドコロカフェさんでのエルムスタート


◯チャイルドカウンセラー資格取得!


◯手芸用品やパソコン、棚など大物の断捨離


◯1年間、家族穏やかに過ごせたこと


(↑何よりありがたいことです)


 ◯長女が動き出したこと


(本人の努力です!)

 


 


 手放したことは、

 

 

◯ 子どもを何とかしようとすること


◯ 無理しすぎる自分


(あれもこれもと欲張りすぎ、とも言う)

 

◯ べき、ねばを少しづつ手放し中…







大きな出来事はなかったけれど、


自分に、子どもたちに、


コツコツ勇気づけて


家族それぞれ、前向きに頑張った年になりました。






みなさんも、2024年に成長したところや


チャレンジしたこと、叶ったこと、


小さなことでも


思い出して見つけてみてくださいね。

 

(プラスの面に注目すると、そのことがさらに増えてきますキラキラ






今年も、自分を勇気づけて


やりたいことにチャレンジして、


自分磨きしていきたいと思います爆笑






今年はおせち作りにもチャレンジ♪

くるみ入りの田作りが人気でした。





そして、このブログは私にとって、


学んだことや気づいたことをアウトプットできる


とても貴重な場所になっています。


いつも読んでくださってありがとうございますニコニコ


今年もどうぞよろしくお願いいたします。





 




 

 一緒に学んでくださる方、募集中ですピンクハート

 

 

詳細はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のelmは

 

1/26(日)9:50〜13:10

 

鎌ケ谷市中央公民館

 

第7章 目的を意識する

第8章 自分の人生を引き受ける

 

 

 

1名さま空席あります。

一緒に勇気づけを学んでみませんかニコニコ

 

一度体験してみたい!

 

前に受講したことがあるけどもう一度受けよう!

 

など、

 

3期の途中からでもご参加いただけますので

 

ピンときた方は、

 

お気軽にお問い合わせください手紙

 

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

 

 

 

 

 

次回のelm4期は2025年4月スタート予定です。

 

詳細が決まりましたら、このブログでご案内させていただきますね♪

 

 

ご質問などありましたら

 

どんなことでもお気軽に、下記アドレスまでご連絡くださいニコニコ

 

 

お問合せ先手紙

 

daijobudayo2022@ymail.ne.jp

 

 

件名にELM(エルム)と入れてメールいただけると助かります。

折り返しご連絡させていただきます。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート