先日次女の保育園が決定しました
が、決まるまで紆余曲折ありました
ちなみに、以前の記事でも書いた通り我が家は両親フルタイムですが兄弟加点なし(第一子の家庭と同条件)です。
4月の一斉入園の前の2月・3月入園も申し込みしましたが空き無しでした。
認可申込の際、希望園は第8希望まで書きました。
第1希望~第3希望
自宅から最寄駅までのエリア内にある園
第4希望~第5希望
自宅から最寄駅までとは逆方向だけど、自宅から5分以内にある園
第6希望~第8希望
自宅から最寄駅までのエリア外、自宅から10分程度のところにある園
というラインナップで、結果内定したのは第6希望に書いた園でした
いや~正直しんどいな~が率直な感想。
長女の園や最寄り駅とも真逆方向に徒歩10分、自転車も使えない。夕方は私一人2人を迎えに行かないといけない。
可能なのか動きを想像しただけで疲れました
そんな中、長女の園の近くにある認証保育園から内定の連絡がありました。
この園は0~2歳ですがとにかく便利な場所にあるので、比較的希望度が高かった園です。
(↑で書いた認可の希望園の第5希望と第6希望の間くらい。)
2つ内定を持っている状態でしたが、メリデメがそれぞれ激しすぎて全然決められない状態に陥りました
園の雰囲気とかはどちらも大差なく、
認可園はもう保活しなくていい送迎大変
認証園は送迎楽また保活しなければならない
という両天秤。
私としては、長女次女のW保育園登園は一年限りだし、一年間送迎頑張って、長女が小学生になって保育園登園が次女のみになれば遠いのはそこまでネックにならないのでは。と認可園に決める方に傾いていました。
0歳でこの結果だったので、認証に通いながら1~2歳では希望する認可園への転園はもっと難しく、最悪3歳でも希望の園に入れず、今内定した園よりも不便な園になる可能性も大いにある。保育園自体入れず幼稚園に行く羽目になるかもしれないとまで考えました。
そのリスクを何年も抱えながら過ごすのは精神衛生上キツイなという気持ちもありました
そんな中、夫は100%認証園に決めるべきという意見でした。
1~2歳の登園は本当に大変だから絶対に便利な方がいいと。
夫と話していて、初めは、3歳の壁を越えられないリスクを全く考えていないし、自分は仕事を調整する気もないつもりな姿勢がすごく腹立たしかったです笑
が、話していく中で、
先がどうなるかは想定できないけど今決めるしかないんだから目の前の便利をとるべきという考えは確かにそうだなと納得できました。
3歳の壁をうまく越えられなかった場合は自分も最大限対応するつもりだ、とも言っていたので(この言葉は正直信じてないけど)
夫の意見をとって認証園に入園することに決めました
(自分の意見も通すほどの気持ちがあったわけじゃないし、夫が決めた事という形になった方が後々文句も言いやすいし。笑)
0歳4月入園もまだまだ激戦だなー
ギリギリどこか引っかるかギリギリ落ちるかと予想していた通りの結果でした
長女の時も思ったけど、過去の内定実績のデータは予測を立てるのにとても参考になると思いました
一応二次募集も希望上位園に絞って申し込むけどたぶん無理なので、認証に通いながら認可の入園申請を出し続ける感じになりそうです。
ちなみに我が家の自治体は、認証を含む認可外からの認可は加点対象になるので、数ヶ月後からは
少し有利になります。
ただ年度中はなかなか欠員が出ないし、来年再来年の4月も枠自体極少なのであまり楽観視できません
認証は料金が時間で決まったりするし、長女の園と持ち物やルールも全然違いそうですが、その辺もちょっと楽しみですアプリとか使ってみたい笑
育休があと約2ヶ月になりましたので思う存分赤ちゃん次女との時間を堪能したいと思います