漫画原作の深夜枠ドラマ『ホンノウスイッチ』。
漫画は読んでなかったし、出演者も特に好きでも嫌いでもないし、なんとなく観始めましたが、視聴完遂しちゃいました
主演は宮近海斗(Travis Japan)と葵わかな。
芸歴?の差なのか、葵わかなは宮近海斗よりだいぶお姉さんではないのかと思ったら、なんと1歳年下。葵わかな、まだそんなに若かったのか…!という驚き朝ドラの時はまだ10代だったのね。
漫画を読んでないので配役がイメージと違う!みたいに気になる事もなく、よくある幼馴染恋愛モノだろうなと、穏やかな気持ちで観ておりました
小和(葵わかな)の元カレ・吉田役は戸塚純貴。久々に彼のクズ男姿を見た!(後半はいい奴になってましたw)
聖(宮近海斗)の中学時代の元カノ、かつ、小和が吉田と別れた原因になった浮気相手・斎藤役は石川恋。安定の嫌な女役…
この二人に振り回されながらも、この二人のお陰でくっつく幼なじみの聖と小和です
観ていてちょっと混乱してきたのは、戸塚純貴!
土曜日の22-23時までは『アンサンブル』で松村北斗の友達のいい奴なのに、23時からこっちで嫌な奴になる、という…
売れっ子バイプレーヤー故、この2本を連続で観るドラマ好き(あるいは旧ジャニ系アイドル好き)は大いに混乱させられる展開です
そして『アンサンブル』でも同じことを感じたけど、主人公・小和のママが雛形あきこって若すぎない…
いや、実際の雛形あきこには葵わかなと同じ年くらいの娘さんがいるとのことではあるのだけども・・・、一般的にはだいぶ若いママだよなぁ。しかも見た目が同世代よりも若いんだからもう観てる方は違和感です
ストーリーは特筆することはないんだけど、ふと、転勤制度ってこれまでどれだけの人達の幸せを奪ってきたんだろうな、なんて世知辛い事を考えてしまいました
聖は望んで部署移動したんだけど、もっとリモートワークとか、所属オフィスが違っても同じ仕事ができるような環境ができるといいのにね
主題歌はTravis Japan。可愛らしい感じの恋愛ソング。ピッタリでした♪
漫画原作ならではのツッコミどころは少しあれど、土曜の深夜に平和なドラマでした。
漫画が完結してるっぽいので続編はないだろうけど、ちょっとヒリヒリするドラマがちょっと増えている昨今、心穏やかに観られるこういうドラマは大事だなと思いました!
以上