漫画を読んだことあったんです、『リビングの松永さん』。

 

 

松永さん・・・ケンティ(中島健人)のイメージじゃないなーキョロキョロ

私のイメージは、松下航平だったニコ

みーこも高橋ひかるよりは、、山田杏奈とか?畑芽育とか?福本莉子とか?きゃぴっとしたイメージだったな。

あ!めるる(生見愛瑠)が良かったかも!乙女のトキメキ

 

とはいえ、漫画原作でキャスティングがピッタリ自分の勝手なイメージ通りなんてことは滅多にないのでとりあえず観てみました。

 

うーん・・・。

1話だけでいいかな笑い泣き

 

ちょっと時代錯誤・・・?汗うさぎ

▼▼ネタバレ▼▼

  • もうすぐ高3で受験も控えてそうな娘(みーこ=高橋ひかる)がいるのに、娘に一言も相談せずに遠方への引っ越しを決める両親(それも緊急性低そうなやつ) ← 子どもの人生考えてあげなよ。。。しかも中学受験をして入った中高一貫校だってよ。
  • 落としたスマホを拾ったと言わずに、威圧的に「そこの制服の!」とか言いながら追いかけるアラサー男性(松永さん=中島健人) ← 普通に考えて怖すぎるだろガーン
  • いくら共用スペースにある荷物が邪魔だからって、勝手に女子高生(みーこ)の荷ほどきを進めるアラサー男(松永さん) ← セクハラが過ぎる…
  • 引っ越しまで許可したのに、娘の保護者代わりを頼もうとしていた弟が海外へ転勤する事実を引っ越し当日に知り、その途端に連れ戻そうとするみーこ母(映美くらら) ← いや、、そもそもいくら自分の弟とはいえ、未成年の保護者代理を頼むのなら引っ越し進めるより前に話をしない?凝視
  • 弟が信頼してる人とはいえ、初対面の男性(松永さん)に娘の保護者代理をすんなり依頼するみーこ母
    • そしてそのまま「じゃあよろしくお願いします」と帰ってしまうみーこ母 ← 軽すぎるよ…
  • 転校させようとしてたくせに、自分たちと離れて暮らして成績が落ちたら許さないというみーこ母 ← 受験の年に友達もいないようなところに転校させられる方が成績落ちる確率高いわえー
  • みーこには共用スペースの使い方をうるさく言ってたくせに、みーこからの差し入れ(パン食パン)を食べかけの状態で放置してお風呂に入ろうとする松永・・・(しかもその場で脱ぐ・・・風呂場まで我慢しろや)
書き出してみて思ったけど、どうやら私は松永さんと、みーこ母が苦手っぽい笑
漫画ならそんなに気にならなかったのかもしれないけど・・・、とは思ったものの、そういえば私は漫画も途中離脱してたな汗(理由は覚えてない)
 
ほとんど出てこなかったけど、シェアハウス住人の女の子(大久保桜子というらしい)、『あざとくて何が悪いの?』のあざと連ドラに出てる子だね。
柴咲コウを小動物にした雰囲気で印象的だわ花
 
あとさー、なんでそんなにケンティを脱がせるのかねえー
『ウソ婚』の菊池風磨に対抗させてるのかな。
男女兼用のシェアハウスで周りを気にせず脱ぎだすアラサー男はそんなにいないと思いますよ。。。(学生ならいざ知らず。。。
 
あとこれは関係ないけど、上から目線キャラのケンティの演技が、『恋つづ』の佐藤健っぽくて好みじゃないです…笑 頑張って低い太い声を出してる感じが似てる気がした笑
 
ということで離脱します爆  笑