名前に惹かれて読んだ、「ハニートラップ」。

映画なんかによく出てくる、いわゆる色仕掛けのことです。


警視庁情報官 ハニートラップ (講談社文庫)

元警察官である作者【濱嘉之】の書く、本格的警察小説は、

警察の世界や政治などに無縁の私が読んでも妙なリアリティを感じることができます。

「実際に起こりえるだろうな」というより

「多分、今もどこかで実際に起きているんだろうな」という感じです。

女は恐ろしいな、ほんと泣


ちょっと厚めだけど、どんどん読めちゃう小説でした。

これは「警察庁情報官」のシリーズ2作目だったということを後から知り、

すぐさま前作を購入した私です。