おねがいご訪問ありがとうございますおねがい



昨年、長女の大学受験を終えて
次女の大学受験では
「これはしないでおこう」と思ったのが、

まだ進路を迷ってる最中に
「早く決めろ」とか
「こっちにしなよ」と
急かすこと。


どこに行きたいのか
何がしたいのか、を
じっくり考える時間は必要ですね


今の親は(自分も含め)
子どもが失敗しないように
傷つかないように
安全な道ばかりを用意しがちですが

人間、つまずかないと
考える力は育ちません


長女の受験で、私は自分が主導権を握り
行き先を指定してしまいました新幹線前


どうして干渉し過ぎるのか❓️

それは
子どもが泣く姿を見たくないからです

失敗して
子どもが辛い思いをするのを見たくない
見守るよりも、
手を出す方がよっぽどラクだから😅


机に向かっていない姿を見ると、

「そんなんじゃ受からないよもやもや
イライラしてました

そのイライラが
いちばん子どものやる気を削ぐとも知らずに(笑)


親が心配し過ぎると
子どもは不安になります


受験の成功の秘訣は

親が機嫌よくいること☝️

これに尽きるのではないかな。


親が安全なレールを敷いてあげるのもいいけれど
行き先を決めるのは子ども

子ども自らの意志でレールを降りたときは
その決断を信じ、
親は応援団長に徹するのみ🇯🇵ですね。



イベントバナー