上棟初日 | i-cubeを建てました!

i-cubeを建てました!

エリプスが一条工務店のi-cubeで家を建てるための備忘録として、ブログを作りました。そして今やその他諸々の事を気がムクと更新しています。

今日上棟初日を迎えました。天気はよかったのですがメチャ寒かったです。それでも気温は7℃位だったようですが風があったせいか5℃位に感じました。

さて今日は11時半頃現場に行きました。そうしたら、思った通りもうすっかり1F部分外壁は出来上がっていました。
$i-cubeを建ててみよう!-1F外壁とクレーン

10分位回りをぐるっと歩きながら見ていましたが、あまりにも寒いので一度昼食を食べてから出直そうと引き上げました。

再び13時過ぎに現場に戻りました。差し入れにお茶菓子とペットボトルを買って持っていきました。交通整理の警備員3人と大工さん5人とクレーンのオペレーター1人と現場監督で10人でした。あと午前中は担当の営業さんが来ていたようでしたが、行った時間が遅かったのでちょうどお弁当を取りに展示場に戻っていたので昼過ぎに戻った時にお会いしました。今日と明日はこのくらいの人数ですが、その後は棟梁一人で全部やるそうです。すごいですね。一人で全部なんて。。。「はい!手伝います。」って邪魔になるんでしょうね。

午後も相変わらず寒かったのですが、「空飛ぶクローゼット」が見られました。
その後もトラックが入れ替わりながら、1Fの床暖パネルが搬入されていました。
クレーンオペレーターは電線が本当に近いのに、引っ掛けないように上手にやるもんですね。風があったので少しフラフラ揺れていましたが本当にお上手でした。

30分位見て、太陽光発電の書類に印鑑を押すために展示場に行きました。展示場は車で5分の場所です。展示場の建物はセゾンですが、やっぱり床暖はいい感じで暖かいですね。今日は和室に通されましたがぽかぽかで気持いい!早く住みたいと再び思いました。

明日は2Fです。1.25坪のユニットバスが飛ぶところが見所らしいのですが、残念ながら仕事で見に行けません。だから今度行く時はもうすっかり2Fまで出来ているんでしょうね。もしかしたら玄関まで付いていたりして。。。