(この写真の様子は本文後半へ…)

 

私が扱っている
ストレングスファインダーは、
オンラインで行う才能診断の

ビジネスツールなのですが


約60分間のテストで分かるのは

その人の 「強み」ではなく、
その元になる才能の種なんです。

そして、よく誤解されがちなのが
強みというのは生まれつきの

才能がそのまま完成したもの

でも無いんですよね。

ここでいう

才能というのは
思考や感情、行動の
無意識の癖や傾向のこと


この癖を放置すると
弱点にもなりますが
意識的に磨いていけば
周りの人の役に立つ
強みへと進化してくのです。

では、どうやって才能を
意識的に「強み」へと

正しく育てていくのか

3つのステップとして

伝えていこうと思います。

 

1つ目は、気付くこと

2つ目は、使うこと

そして1番大切な3つ目は…

 

----


改めまして

国際コーチング連盟認定

プロフェッショナル

認定コーチ(PCC) 兼

 

強みの活用&開発の専門家
Gallup認定ストレングスコーチの

エリー(大久保 圭祐)です

 

(あるイベントの運営スタッフとして参加してきました)

 

先週の7/12土曜日、

特別な1日がありました。

 

コーチングというものにより深く

関わるきっかけをくれた団体

CTI Japan の25周年記念イベントが

東京の五反田にて開催されたんです。

 

(集合写真ではこんなにコーチング界隈の人が!!)

 

Co-Active Days 2025』 として

運営スタッフ、ファカルティ(講師陣)

世界から集まった参加者など

総勢250名のみなさんと共に

 

Transformation Experience

(本質的な変化の体験)を

テーマにした時間を過ごしました。

 

(1日がかりのイベントは大盛り上がり)

 

(左から3番目のピースサインが私です!)

 

私は当日、

ボランティアスタッフとして

運営のサポートもしていたのですが

イベントの最後に投げかけられた

問いが今でも刺さっておりまして…

 

今日の体験を踏まえて、

あなたが踏み出す一歩は何ですか?

 

というものなのですが

その問いに背中を押されるように

私もその日の夜に新しい

チャレンジをすることに決めました!!

(詳細は後日、お伝えします!)

 

みなさんは最近、

踏み出したい一歩はありますか?
 

小さなことでも大丈夫です。
その問いを心に置きながら

さっそく今夜のテーマに

入っていきましょう。

 

---

 

さて

今日のタイトルの件ですが

週に1回、Xスペースで

ラジオ感覚で配信している

【ストプロ】で今回話した

テーマになります!

 

※ストプロとは…

 

強みの見つけ方&活かし方を

ストレングスファインダーで

有名なギャラップ社認定の

プロコーチがXのスペースを

使いながら丁寧に解説する会です。

 

(↓こちらは今回配信した内容です:倍速なら7分ちょっとで学べます)

(リアルタイムで視聴頂いた方、ありがとうございます!)

 

今回、配信したストプロの

中身が気になる方は

上記の画像をクリックして

視聴してみてくださいね。

2025年1月から始めて

今回で28回目となりました。

 

毎回スペース後はたくさんの

リアクションをいただき

しっかりと強みの使い方が

届けているようで嬉しいです。


さてここからはタイトルにある

私の強みの正しい育て方について

ポイントを伝えていきますね。

 

---

 

① 癖に気づく

 

才能=癖なのでまずは
自分がどんな癖を
持っているのかに
気づくことが大事です。

・つい未来のことばかり考えてしまう

・周りの空気を読みすぎてしまう

・新しいアイデアがどんどん浮かんで話したくなる

 

こうした無意識の癖を

“あ、これが自分の傾向なんだ”

と知るだけでも行動の選択肢が広がります。

 

② 意識して使う

 

癖を知ったらどんな場面なら

それがプラスに働くかを考えます。

 

・未来を想像する癖

 → 会社やチームのビジョンづくりに活かす

・空気を読む癖

 → 意見が割れた時の調整役になる

・アイデアが止まらない癖

 → ブレストの場をリードする

 

この癖をどこで活かすか?

と意識することで才能が

“強みっぽい動き”をし始めます。

 

③ 経験を通して成熟させる

 

強みは、経験と他者との

関わりの中でしか成熟しません。

 

・自分だけの基準で完結させるのではない

・相手にとっての最善を考えられるようになる

・フィードバックを受けながら調整していく

 

こうして初めて、

自分のためだけじゃなく、

周りのためにも役立つ

レベルの本物の強みになります。

 

つまり強みって

一人では育たないんです。
 

人との対話、フィードバック、

違う才能とのぶつかり合いの中で

成熟していくものなんです。

 

---

 

ここでひとつ注意点。

 

強みを育てる時に

やりがちな落とし穴も

お伝えしておきますね。

それは…

 

結果を急ぎすぎないこと。

 

一晩ぐっすり寝たら

強みが開花するものでは

決してありません。
 

経験と意識の積み重ねでしか

進化はしないんです。

だからこそ焦らず、

じっくり育てるイメージを

持っていてくださいね。

 

才能は放っておくと

ただの癖のままで終わりますが、
磨き続けると自分にも周りにも

価値を届ける“本物の強み”に

進化していきますよ。
 

(焦らずじっくり育てるのが正しいやり方です)

 

今後もまた別の形で

強みの見つけ方、活かし方を

色々なシーンでお伝えします。

 

強みの瞬間をとらえて

自分らしいキャリアを

歩んでいってくださいね。

 

(↓今日の解説は音声でも学べます!)

 

さてそんなスペースですが
7月も引き続き週1回スペース開催します!

 

【次回はストプロ vol.29】

 

(↓こちらは次回予告。忘れないようにリマインド設定は画像をクリック)

 

次回(7/22火 22:00~)のテーマは…

 

ストレングスファインダーの

自分のトップ5にがっかり

してしまった人へ贈る言葉

 

をお伝えしていきます。

今回もアーカイブを

残す予定なのですがもし

タイミングが合えば
 

リアルタイムでごゆるりと
リラックスしながら
耳だけお楽しみいただきつつ
強み活用のヒントになれば嬉しいです!

 

過去のアーカイブはXのポストで

公開していますので気になったら

下記をクリックしてご確認ください

 

 

 

----

 

(追伸)

エリーは才能診断ツールの
ストレングスファインダー®を

開発したアメリカのギャラップ社から

公式にコーチとして認定を受けている
強み開発の専門家です。


強み活用方法をもっと

具体的にしりたい!!

興味がある!!という方は

 

下記LINEにご登録頂ければ

最新情報と共に無料セミナーの

ご案内を優先的に行います。
 

公式LINE登録

 

 

――――――――――――――――――


「才能・強みの超具体的な活かし方」を
マスターして無理なくサクッと
パフォーマンスアップを実現!
自分だけの “一生モノの技術”とは!?
 
合同会社tri(トリ)代表CEO

国際コーチング連盟 PCC

Gallup認定ストレングスコーチ
大久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)

 


◆ 超有料級 ◆

自分の強みや良さが分からず

"平凡かもしれない…"と感じている
会社員、フリーランス、主婦の方へ

パラレルキャリア時代に合わせた
強みのセルフデザインをやり直すことで

無理なく自信を取り戻し
自分の良さをそのまま活かした

キャリアを“ラクはや”で

歩み続ける方法に興味はありませんか?

自分の強みをRe:デザインする
ストレングス・キャリア・カレッジ
3日間の無料オンラインプログラム


▽ 今すぐ無料で始めたい方は▽
  下記の画像をクリック!!

  ↓↓

 



★今なら3大特典がついてます★

『飛躍的に強みを活かせるようになる
 見るだけマインドセット解説動画』

『たった5分で見える化できる
 キャリア満足度 戦略分析シート』

『ゼロから自己理解を一気に深める
 7つの魔法の質問テンプレート』


など才能・強みの具体的な使い方を
米国Gallup社から直接認定をうけた
ストレングスコーチが解説した内容を
ご登録頂いた全員にプレゼント!!


◆LINE公式アカウント◆

 

ストレングスファインダーⓇを

開発した米国Gallup社から

直接認定を受けた
ストレングスコーチが解説する
才能・強みの具体的な使い方


誰でもパフォーマンスが

いまの8倍に引きあがる!?

強みを超具体的に活かす

たった1つの秘密

 

特別解説シークレット

動画セミナー🍀

 

公式LINE登録者全員に無料配布中
なのでぜひお見逃しなく
🙋

 

登録は下記のリンクよりお願いします。

 

公式LINE登録