(この写真の意図は本文の後半に…)

 

あのとき、

ああしていれば…

と思い返すことは

ありませんか?

 

過去の選択に対して思わず

“後悔”してしまう瞬間。

 

でもその“後悔”、

実はあなたの強みになる

かもしれないとしたら…?

 

----


改めまして

国際コーチング連盟認定

プロフェッショナル

認定コーチ(PCC) 兼

 

強みの活用&開発の専門家
Gallup認定ストレングスコーチの

エリー(大久保 圭祐)です

 

(5月も、もうすぐ終わりですね)

 

5/26-27の2日間

私は横浜みなとみらいに

クライアントとの打ち合わせも

兼ねてワーケーションしてきました!

 

※ワーケーションとは… 

 ワーク×バケーションの造語で、

 非日常の空間で仕事をしながら

 リフレッシュもする働き方

 

普段の自宅では見えないことが

場所を変えると見えてくる。

焦らず、少し離れて眺めることの

大切さを実感しました。

 

(ホテルライフでリフレッシュ完了!!)

 

そんな中で着々と

準備を進めていたのが

人数限定で開催する

6月15日(日)13:00〜16:00

オンラインの無料セミナーです!

 

テーマは…

強みを使えるレベルに落とし込む

 

自己理解で終わらせないために

仕事の場面でどう使えるか。

 

特に、現役のフリーランスや

副業・起業、パラレルキャリアを

目指される方に向けて、

実践ベースで強みを活かす

具体的なヒントをお届けします。

 

(強み活用の爆発力もお伝えします!)

 

6/1(日)に予約や内容の

お知らせしますが、

"自己理解のその先へ"

という言葉に反応した方は

 

今のうちにカレンダーで

予定を空けておいてくださいね。

 

そして最速で最新情報を

受け取りたい方は下記の

LINEに登録してください(^^)

 

 

---

 

さて

今日のタイトルの件ですが

週に1回、Xスペースで

ラジオ感覚で配信している

【ストプロ】で今回話した

テーマになります!

 

※ストプロとは…

 

強みの見つけ方&活かし方を

ストレングスファインダーで

有名なギャラップ社認定の

プロコーチがXのスペースを

使いながら丁寧に解説する会です。

 

(↓こちらは今回配信した内容です:倍速なら7分ちょっとで学べます)

(リアルタイムで視聴頂いた方、ありがとうございます!)

 

2025年1月から始めて

今回で21回目となりました。

 

毎回スペース後はたくさんの

リアクションをいただき

しっかりと強みの使い方が

届けているようで嬉しいです。

 

今回、配信したストプロの

中身が気になる方は

上記の画像をクリックして

視聴してみてくださいね。

 

----


さてここからは冒頭

お伝えした内容の続きです

 

「もっと早く気づいていれば」

「なんであの時…」

そんな言葉を最近よく聞きます。

 

でも、後悔って

本当に悪者でしょうか?

私は思います。

 

「後悔しない生き方」

は幻想であり目指すべきは

“後悔とうまく付き合える自分”

を育てることじゃないですか?

 

そしてそんな後悔したときに

それが強みになり得るかは

振り返りが正しくできるか

ここが重要なポイントです

 

そこで今日は

誰も教えてくれなかった

“正しい後悔”のお作法

をお伝えしていきますね。

 


(手順をふめば後悔も強みになる!)

 

 Step①:問いで視点を変える

 

まず使ってほしい問いがあります。

 

あのときの自分は、

何を大事にしていたんだろう?

 

---

 

決断できなかったのは、

情報不足だったのかも。

 

リスクを避けたのは、

守りたいものがあったのかも。

 

“できなかった”ではなく

“やらなかった”のかも。

 

---

 

そう気づくだけで、

自分を責める気持ちが少しゆるみます。

 

Step②:後悔の中にある“強みの原石”に目を向ける

 

後悔の中には、

まだ自分が気づいていない

強みの原石が眠っている

 

これが、

強みの専門家しての

私の考え方です!

 

ストレングスファインダーと

絡めて見ると例えば…

 

---

 

人間関係の後悔 

→ 共感性や調和性が

 育っていたかもしれない

 

行動しなかった後悔

→ 実行力グループの資質に

 火がついたかもしれない

 

自分を信じられなかった経験

→ 影響力グループが育ったかも

 

---

 

Step③:さらに深める3つの問い

 

余力のある方には、

以下の3つの問いもおすすめです。

 

---

 

1. あの時の自分に足りなかったものは?

2. 今の自分なら、どう選び直しますか?

3. その後、日常の中で自然とやっていることは何ですか?

 

---

 

特に3つ目が重要です。

 

自然とやっていることこそ、

後悔から生まれたあなたの強み

になっているかもしれません

 

---

 

誰にでも後悔はあります。

 

ただ仮にタイムマシーンに

のって未来を書き換えたとしても

あなたの生きている世界線では

どうせ忘れても消えはしません。
 

(某映画の車型タイムマシーンの座席です!)

 

でも、それを振り返り、

言語化し、自分に還すことが

できたとき後悔は

“未来を育てる力”に変わります。

 

だから、後悔しても大丈夫。

 

(その後悔はいつか強みへと昇華します)

 

今後もまた別の形で

強みの見つけ方、活かし方を

色々なシーンでお伝えします。

 

強みの瞬間をとらえて

自分らしいキャリアを

歩んでいってくださいね。

 

(↓今日の解説は音声でも学べます!)

 

さてそんなスペースですが
6月も引き続き週1回スペース開催します!

 

【次回はストプロ vol.22】

 

(↓こちらは次回予告。忘れないようにリマインド設定は画像をクリック)

 

次回(6/3火 22:00~)のテーマは…

 

“何者かになりたい症候群”

あなたの味方 or 敵??

 

をお伝えしていきます。

今回もアーカイブを

残す予定なのですがもし

タイミングが合えば
 

リアルタイムでごゆるりと
リラックスしながら
耳だけお楽しみいただきつつ
強み活用のヒントになれば嬉しいです!

 

----

 

▼ストプロ 直近3つのテーマ(アーカイブあり)


vol.21(5/27):

誰も教えてくれなかった正しい後悔のお作法 ※NEW 


vol.20(5/20):

ストレングスファインダーを受けた後に、最初にやるべきこと
 

vol.19(5/13):

これが自分の強みだって分かる瞬間④とは

 

それぞれエリーのXのポストで

公開していますので気になったら

下記をクリックしてご確認ください

 

 

 

----

 

(追伸)

エリーは才能診断ツールの
ストレングスファインダー®を

開発したアメリカのギャラップ社から

公式にコーチとして認定を受けている
強み開発の専門家です。


強み活用方法をもっと

具体的にしりたい!!

興味がある!!という方は

 

下記LINEにご登録頂ければ

最新情報と共に無料セミナーの

ご案内を優先的に行います。
 

公式LINE登録

 

 

――――――――――――――――――


「才能・強みの超具体的な活かし方」を
マスターして無理なくサクッと
パフォーマンスアップを実現!
自分だけの “一生モノの技術”とは!?
 
合同会社tri(トリ)代表CEO

国際コーチング連盟 PCC

Gallup認定ストレングスコーチ
大久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)

 


◆ 超有料級 ◆

自分の強みや良さが分からず

"平凡かもしれない…"と感じている
会社員、フリーランス、主婦の方へ

パラレルキャリア時代に合わせた
強みのセルフデザインをやり直すことで

無理なく自信を取り戻し
自分の良さをそのまま活かした

キャリアを“ラクはや”で

歩み続ける方法に興味はありませんか?

自分の強みをRe:デザインする
ストレングス・キャリア・カレッジ
3日間の無料オンラインプログラム


▽ 今すぐ無料で始めたい方は▽
  下記の画像をクリック!!

  ↓↓

 



★今なら3大特典がついてます★

『飛躍的に強みを活かせるようになる
 見るだけマインドセット解説動画』

『たった5分で見える化できる
 キャリア満足度 戦略分析シート』

『ゼロから自己理解を一気に深める
 7つの魔法の質問テンプレート』


など才能・強みの具体的な使い方を
米国Gallup社から直接認定をうけた
ストレングスコーチが解説した内容を
ご登録頂いた全員にプレゼント!!


◆LINE公式アカウント◆

 

ストレングスファインダーⓇを

開発した米国Gallup社から

直接認定を受けた
ストレングスコーチが解説する
才能・強みの具体的な使い方


誰でもパフォーマンスが

いまの8倍に引きあがる!?

強みを超具体的に活かす

たった1つの秘密

 

特別解説シークレット

動画セミナー🍀

 

公式LINE登録者全員に無料配布中
なのでぜひお見逃しなく
🙋

 

登録は下記のリンクよりお願いします。

 

公式LINE登録