(この写真の意図は本文の後半に…)

 

先日、久しぶりに

マイコーチとの

セッションがあって

ふとこんな言葉を

かけてもらったんです。

 

---

 

あなたは、コーチングに

恋はできないかもしれない。

でも、愛そうとすることは

できているよ

 

---


言われたときは

何とも言えない気持ち

になってちょっとだけ

ホッとした自分も

いたんですよね。

 

その理由は…

 

----


改めまして

国際コーチング連盟認定

プロフェッショナル

認定コーチ(PCC) 兼

 

強みの活用&開発の専門家
Gallup認定ストレングスコーチの

エリー(大久保 圭祐)です

 

(ゴールデンウィークは満喫しましたか?)

 

この文章を

書いているのは

ゴールデンウィークの

最終日の夜ですが

 

明日から

また頑張れるかな

って感じている方も

いるんじゃないかな。

 

冒頭の続きになりますが

5月病に陥りやすい今、

 

"好き"や"やりたい"に

ときめかなくなったとき

私たちは「もうだめかも」

と焦ってしまいますよね。

 

でも…

 

情熱が静かになっても、

なんだかんだ続けている

そこに自分がいる気がする

 

そう思えるなら、それは

恋から愛に変わっていく

そんな証拠を体感している

最中なのかもしれません。

 

そしてそんなことを

考えていたらふと

テーマが浮かんできたので

 

今日はここから、

強みがうまくいかない感じ

になったときどうしたら

よいのかをお伝えしていきますね。

 

(対処しないとえらいことになりますよ!)

 

---

 

ここからは

週に1回、Xスペースで

ラジオ感覚で配信している

【ストプロ】でも話した

テーマになります!

 

※ストプロとは…

 

強みの見つけ方&活かし方を

ストレングスファインダーで

有名なギャラップ社認定の

プロコーチがXのスペースを

使いながら丁寧に解説する会です。

 

(↓こちらは今回配信した内容です:倍速なら7分ちょっとで学べます)

 

(リアルタイムで視聴頂いた方、ありがとうございます!)

 

2025年1月から始めて

今回で18回目となりました。

 

毎回スペース後はたくさんの

リアクションをいただき

しっかりと強みの使い方が

届けているようで嬉しいです。

 

今回、配信したストプロの

中身が気になる方は

上記の画像をクリックして

視聴してみてくださいね。

 

----

 

それではさっそく

強みがうまくいかない感じ

になったときどうしたらいいか

 

いわゆる

強みが闇落ちしたときの

対処法について

お伝えしていきますね。

 

そもそも強みって

ポジティブなもの

なんじゃないの?


そう思われる方も

多いと思います。

 

でも実は強みって

行き過ぎると自分自身を

疲弊させてしまうこと

だってあります。

例えば…

 

---

 

共感力が高すぎて、

人の感情に

振り回されて疲れる

 

当事者意識が強すぎて

全部を背負ってしまう

 

リスクを恐れて

動けなくなる

 

---

 

これがいわゆる、

“強みの闇堕ち状態”です。

私の造語ですが(笑)、

 

けっこう多くの人が

心当たりあるのでは

ないでしょうか?

 

(もともとは"いいやつ"だったのになぜ…)

 

そこで今日はそんな時の

対処法を3つお伝えしますね。

 

①「もしかして暴走してるかも?」と気づくこと

 

疲れたとき、

うまくいかないとき。
そんなときは

 

私の強みがちょっと

暴走してるかも

と自分に語りかけよう。


強みの暴走は

弱さではなく、

ただの行き過ぎなだけ。


やりすぎちゃったな

気を付けようで

いいんですよ!

 

("あ、間違えた"って思えば止まる!!)
 

②「その強み、誰のために使ってる?」

 

闇堕ちしやすいとき

それは他人の期待に

応えすぎている

サインかもしれません。
 

自分のためではなく、

誰かの役に立とうとして

頑張りすぎてしまう

ってことはありませんか?
 

強みって自分のために、

もう少し軽やかに

使ってみてもいいんですよ。

 

(それ以上は相手のために使わないこと)

 

③「ちょっと減らす」が意外とうまくいく

 

強みって、

使いこなすうえで

“力加減”が重要です。

たとえば…

 

共感力を9割くらいに

抑えてみる。

慎重さを少し手放して

“ドラフト版”で提出してみる。


完全に止めるのではなく

ちょっと抜く・減らす。
これが闇堕ち脱出のコツです!

 

(何事も適量ってありますよね)

 

---

 

ただここまでの話を

踏まえて前提を伝えると

 

闇堕ちするって、

強みはもともとは

ちゃんと使っていた証拠


だからこそ、

その反応に気づけたなら

そこは“伸びしろ”のサインです

 

強みは人生を豊かにする

パワフルな道具なので

最初はうまく使えなくて当然


でも、

丁寧に付き合っていくうちに

必ず自分らしい使い方が

見つかっていきます。

 

ぜひご自身の行動や

過去の経験を振り返って

強みマスターにまた1歩

近づいてみてください。

 

闇落ちしても

焦らなくて大丈夫。

 

(そもそも使えていないと闇にすら落ちない)

 

次回のストプロでも

強み活用のヒントを

お伝えしていきますので

 

引き続き

強みの瞬間をとらえて

自分らしいキャリアを

歩んでいってくださいね。

 

(↓今日の解説は音声でも学べます!)

 

さてそんなスペースですが
5月も引き続き

週1回スペース開催します!

 

【次回はストプロ vol.19】

 

(↓こちらは次回予告。忘れないようにリマインド設定は画像をクリック)

 

次回(5/13火 22:00~)のテーマは…

 

これが私の強みって分かる瞬間④

 

をお伝えしていきます。

今回もアーカイブを

残す予定なのですがもし

タイミングが合えば
 

リアルタイムでごゆるりと
リラックスしながら
耳だけお楽しみいただきつつ
強み活用のヒントになれば嬉しいです!

 

----

 

▼ストプロ 直近3つのテーマ(アーカイブあり多数)

 

vol.18(5/6:

強みが闇落ちしたときの対処法 ※NEW 

 

vol.17(4/29):

これが自分の強みだって分かる瞬間③とは

 

vol.16(4/22):

好きを強みに進化させる方法

 

それぞれエリーのXのポストで

公開していますので気になったら

下記をクリックしてご確認ください

 

 

 

----

 

(追伸)

エリーは才能診断ツールの
ストレングスファインダー®を

開発したアメリカのギャラップ社から

公式にコーチとして認定を受けている
強み開発の専門家です。


強み活用方法をもっと

具体的にしりたい!!

興味がある!!という方は

 

下記LINEにご登録頂ければ

最新情報と共に無料セミナーの

ご案内を優先的に行います。
 

公式LINE登録

 

 

――――――――――――――――――


「才能・強みの超具体的な活かし方」を
マスターして無理なくサクッと
パフォーマンスアップを実現!
自分だけの “一生モノの技術”とは!?
 
合同会社tri(トリ)代表CEO

国際コーチング連盟 PCC

Gallup認定ストレングスコーチ
大久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)

 


◆ 超有料級 ◆

自分の強みや良さが分からず

"平凡かもしれない…"と感じている
会社員、フリーランス、主婦の方へ

パラレルキャリア時代に合わせた
強みのセルフデザインをやり直すことで

無理なく自信を取り戻し
自分の良さをそのまま活かした

キャリアを“ラクはや”で

歩み続ける方法に興味はありませんか?

自分の強みをRe:デザインする
ストレングス・キャリア・カレッジ
3日間の無料オンラインプログラム


▽ 今すぐ無料で始めたい方は▽
  下記の画像をクリック!!

  ↓↓

 



★今なら3大特典がついてます★

『飛躍的に強みを活かせるようになる
 見るだけマインドセット解説動画』

『たった5分で見える化できる
 キャリア満足度 戦略分析シート』

『ゼロから自己理解を一気に深める
 7つの魔法の質問テンプレート』


など才能・強みの具体的な使い方を
米国Gallup社から直接認定をうけた
ストレングスコーチが解説した内容を
ご登録頂いた全員にプレゼント!!


◆LINE公式アカウント◆

 

ストレングスファインダーⓇを

開発した米国Gallup社から

直接認定を受けた
ストレングスコーチが解説する
才能・強みの具体的な使い方


誰でもパフォーマンスが

いまの8倍に引きあがる!?

強みを超具体的に活かす

たった1つの秘密

 

特別解説シークレット

動画セミナー🍀

 

公式LINE登録者全員に無料配布中
なのでぜひお見逃しなく
🙋

 

登録は下記のリンクよりお願いします。

 

公式LINE登録