「私の強みって何だろう…」
という問いは一度解決したと思っても
ある一定周期で回ってきますよね。
その都度バージョンアップさせていけば
大丈夫なので、焦って答えなくてもOKです。
ただ最近クライアントと話をしていて
印象に残っていることがあるので
今日はそちらを共有しますね。
-----------
改めまして
Gallup認定ストレングスコーチの
エリー(大久保 圭祐)です
かなり強烈な寒波が日本列島を
襲っていますのでいつも以上に
あたたかくしてお過ごしくださいね
さて、タイトルの件ですが
エリーは才能診断ツールの
ストレングスファインダー®を開発した
アメリカのギャラップ社から公式に
コーチとして認定を受けている
強み開発の専門家ですが
この間、1年ぐらい伴走している
女性クライアントのMさんと
ストレングスファインダーの
レポートのランキングって
どんな意味があるんだろうね
って一緒に改めてディスカッションを
していたのですが、その時Mさんが
ふと言ったことが面白いなと思いました。
それは…
これって結局、強みじゃなくて
ただ強いだけなんですよね
という言葉でした。
”強み”ではなく”ただ強い”という感覚。
みなさん改めていかがでしょうか?
もしストレングスファインダーの
レポートをお持ちであれば今一度
ランキング(特にTOP5)について
目を通してみて下さい。
・
・
・
・
なんとなく「たしかに~」って納得しませんか?
"強み"として使っているのと
"強いだけ"として使っているのだと
細かな出力具合が変わってきます。
強みは長所だけど
強いは良い時もあるけど
やりすぎだと悪影響になるかもって
感じがしませんか?
Mさんが言っていたことは本質をついていて
実は、どんな才能であってコインの裏表
のようにgood/mottoの2面性があります
そこを意識するのとしないとでは
パフォーマンスに大きく影響がありますので
ぜひ自分の強みが
"ただ強いだけ"となって暴走し
過ぎないように注意を払っていきましょう。
さて
そんな強みの細かな微調整も含めて
自分も相手もうまく活用できるようになれる
"ストレングスデザイナー®"
養成講座 マスターコース
を1/14にオンラインで開催してました!
今回で7回目の講義ですね。
※ストレングスデザイナー™とは
強みのデザインとSNSからの
マネタイズ法を同時に学び
相手の強みを可視化することを
ビジネスとして提供できる職業
年明け1発目のテーマは…
ユニバーサルコーチングメソッド体得
がメインテーマになります。
強みの活かし方について
より実践的かつすぐに使える
ノウハウをお伝えしていますが
=======
大事なのは
学んだ知識を活かすこと!
そしてクライアントを
継続的に支援するための
やり方をたくさん持っておくことです。
=======
強みの可視化だけに終わらせずに
しっかりと自分事のように使いこなす
ためにもコーチング技術を用いた
関わりは必須ととしてカリキュラムに
組み込んでいます。
コーチング経験者・未経験者が
受講生の中にいますが
ストレングスデザイナー®としての
コーチング技術はみんな白帯なので
今回も講義&グループワークに加えて
ロールプレイングとあの手この手で
みっちり3時間半、進めていきました。
今回は久々にその場で受講生との
デモセッションも実演してせたので
いつも以上に私も緊張しました笑
そして今回も一通りインプットしたら
「さぁ試しにやってみよう!」
という声掛けのもとかなりの
無茶ぶり??をした結果みなさん
さっそく成果が出ているようで
とってもいい感じです(^^)
終わった後の感想でも…
~~~~~
強みの可視化のやり方が
よりクリアになりました!
人の話を聞くのって楽しいなぁ
とシンプルに思いました
コーチングワクワクしてきました!
やることが明文化されたことで
ハードル下がりました。たのしみ!
これまでコンサル、カウンセリング、
コーチングの違いがよく分かって
いなかったのが今回クリアになりました。
それらを組み合わせたのが
ストレングスデザインなんだ!
逆に何をしているのか
分からなくなりました
~~~~~
といった形でクライアントとの
関わり方がよりポジティブにも
ネガティブにも変化した感じ。
何度も伝えていますが
ストレングスデザイナー™
養成講座では知識のインプット
だけに留まらずアウトプットの
時間を多く設けています!
そして何よりも
同期同士の横のつながりを
とても大事にしています。
1人で続けるが辛い時こそ
感想にもあった通り
"みんながいるから頑張れる"
これは1人で学んでいるのではなく
同期と一緒に学んですぐに
フィードバックし合える環境
があるからできることですね。
そのことに今回も反応頂いたのは
私はとても嬉しかったです。
またストレングスデザイナー™
養成講座の状況については
定期的に共有させて頂きますね。
ㅤㅤ
自分の強みを自由自在に使いこなし
「前よりも"ラクはや"で成果でちゃうな」
と相手にも同じように味わってもらいたい。
とそんな想いに共感頂いた
7名との旅が続いています。
======
私も
”強みをデザインして欲しい”
という方がいらっしゃれば
ストレングスデザイナー™を
目指している受講生が対応します。
初回の体験セッションは特別に
無料でお受けできますので
気になる方は下記よりお気軽に
お問い合わせください(^^)
https://forms.gle/pD6PZY47317S6FmV9
======
さぁ、私も才能をもっと使って
次回の養成講座の資料を
また作り込んでいきます。
引き続き、よろしくお願いします!
(追伸)
※ストレングスデザイナー®養成講座に
少しでもご興味がある方は下記LINEに
ご登録頂ければ最新情報と共に
次回開催を優先的に案内いたします。
(次回開講は2023年春予定)
――――――――――――――――――
「才能・強みの超具体的な活かし方」を
マスターして無理なくサクッと副業スタート
1ヶ月で300万以上を売り上げる
自分だけの “一生モノの技術”とは!?
副業・起業
ナチュラル・ファーストステップコーチ
大久保 圭祐(おおくぼ けいすけ)
◆ 超有料級 5日間の無料メールセミナー ◆
ゼロからでも6か月後に90万達成できる!
副業・起業
ナチュラルファーストステッププログラム
5日間の無料メールセミナー
★今なら超有料級 3大特典がついてます★
『6か月で単月90万売上の秘訣 解説動画』
『才能発揮度 セルフチェックシート』
『"才能の種類を徹底解説" 特別小冊子』
などストレングスファインダーⓇにおける
才能・強みの具体的な使い方を
米国Gallup社から直接認定をうけた
ストレングスコーチが解説した内容を
ご登録頂いた全員にプレゼント!!
▽ 今すぐ無料でプレゼントを受け取る方は▽
下記の画像をクリック!!
↓↓
◆LINE公式アカウント◆
米国Gallup社から直接認定を受けた
ストレングスコーチが解説する
ストレングスファインダーⓇにおける
才能・強みの具体的な使い方
「本業のための才能発揮講座」
ㅤ
完全無料のオンライン動画プログラム
公式LINE登録者全員に無料配布中
なのでぜひお見逃しなく
登録は下記のリンクよりお願いします。
――――――――――――――――――