先週日曜日に行われたコリークラブ

栃木支部訓練審査会のカノンを

撮ってくださったので包み隠さず

公表いたしますプンプン

 

とっても長いですあせる


 

紐付き脚足


途中の停座

なんとか座ってくれました。


周りをキョロキョロしながらも

どうにかこうにか八の字まで到着。



立っている人のプログラムが気になって

仕方ないカノンガーン

なんでプログラム持ってきてるのポーン

いらないよねぇ滝汗 

 あれはなんでつか?

オヤツでつか?

ちょれともいきなり

『バン!!』とか言うやつでつかあせる



紐なし脚足

出だしはいい感じキラキラ

ちょっと集中してるかな。


だんだん遅れてきたぁガーン

今日はオヤツないやつでつねむかつき



招呼

キョロキョロしながらも…


きてくれたぁ照れ

ただ、私の右手、ダメなやつだよなぁガーン


あんなに練習してきたのに斜め座りえーん

視符使ってでも真っ正面に座らせよう!って思ってたのにえーん

声符のみでも一緒じゃんムキー


脚足停座は綺麗にできた✨

って思ったら、体符使ってるじゃんガーン

無意識だったガーン


団体停座1分

まぁまぁよくできました💮



緊張の伏臥3分

始まるよぉ〜泣


『待て‼️』しっかり言って…


いい感じに撮っていただきましたが、

終始周りをキョロキョロ目

あっちの方で何か音がしてまちぇんか?

お散歩中のお友だちはいまちぇんか?


長〜く長〜く感じた180秒

無事終了

お母しゃん、かにょんはいい子でちたか?

まだ座らないでつか?


『科目終了!』の合図まで 

頑張ってくれました👏

かにょん、とっても良くできたよニコニコ

194点で1席いただきました,

でもこんな感じで、胸張って喜べる内容では

ありませんでした。

4席とれればいいなぁ、くらいでした。

どうして1席いただけたのか、

帰り道ずっと考えていました。

私の勝手な考えです。

・理想的な作業ではなかったけど

(脚足行進で)脱走してないし、

遠く離れてもいない、とりあえずは

付いてきた。 

名前は何度か呼んだけど、

指示は最低限に抑えられた。

・招呼

1声符で、真ん前ではなかったけど

前停座ができた。脚足停座はそこそこ完璧

・駐立

とりあえず⭕️

・団体

キョロキョロはしたけど、動くことなく

耐えられた。


脚足行進や招呼などがとってもキレイに

できていた子たちは、残念ながら団体で

失敗してしまいました。

みんな1点差での順位付けとなりました。

競技会は1点を争う競技だから

楽しいんだなぁ、とも思いました。

 

こんなカノン、どう訓練して

いったらいいのか…🤔

おやつにさほどの執着がなし

好奇心旺盛なのにビビり

楽しいこと大好き


こんなカノンを集中させるには

私と一緒に作業をすることが1番楽しい音譜

にしなければなりません。

(それが難しい😓)

訓練所の子たちのように、

訓練の時だけサークルが出される子と

違って常に遊んでもらえる環境。

他に楽しいことがたくさんあるし

訓練大好きな犬種でもありません。

どうやって私に集中させるかが

今後の課題です。


脚足集中の裏技(コリー限定)ありますよぉ〜ラブラブ

っていうのがあったら是非教えてくださいおねがい


これからもフラン、カノンと一緒に

訓練を楽しんでいきたいです。

訓練、敷居が高いと思ってらっしゃる方

そんなことありません。

とっても楽しいですよ。

オススメですラブラブ


長〜い文章を最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

全て私の独断と偏見で書いた文章です

のでご了承ください。