まだ昨日の3つ星の興奮冷めやらぬまま、予告通りさんまラーメンへ。サンマーメンでもラーメンにさんまが入ってるわけではなく、さんまから出汁を取ったラーメンだそうです。

券売機で、上醤油そば(淡麗系)950円とライス100円を選択、合わせて税込1,050円。店内はカウンターのみの10席ほど。割とこぢんまりしたお店です。


提供までは8分ほど。カウンター越しに、さんまのラーメンが登場。まずチャンけい常時最初にチェックの玉子は半々熟くらいで、黄身が少しスープに流れ出てる。パクりと一口。何か食べたことのある隠し味がするけど、これが何だかわからない。スープを啜ってみると、間違い無く焼いたさんまの味がする。玉子で感じた味はさんまでした。スープは言われないとわからないけど、間違いなくさんまの味がする。焼さんまの風味が、スープの中に香ってます。ただし生臭いとかはない。スープは醤油味がやや強め、色が濃く少し塩っぱい。


麺は中細のストレート麺。中華麺だと思うとけど、食感はそばっぽい。シャキシャキしてる。チャーシューは小さいのが3枚くらいかな。それぞれがバラけるので、後で下の方からチャーシューが顔出して、得した感あり。酢で味変したら、焼さんまについてる大根おろし入れたみたいな味になりました。これもまたよし。細かいザーサイがたくさん入ってたので、ご飯は小ライスで十分でした。スープ一滴残さず完食です。塩気のせいか午後は妙に喉が渇いたよ。


お支払いは券売機で現金。80%の満腹でした。明日はすし椿の海鮮丼でボクと握手‼︎


東京都豊島区池袋2-12-1 大晃第二ビル 1F