昨夜は串揚げ屋さんへ。



今日のランチは韓国料理。
「ペクチェ」


本当に美味しい!!!









毎回「美味しい〜美味しい〜」と言いながら食べますよだれ


身体にいいに違いないっ!と感じる旨味です。








卵巣がんになってから、とくに食事について

気にしていません。


婦人科系のがんになると

小麦粉や乳製品をやめた方が良いと聞きます。



でも、実際は

動けない、痛い、大変な副作用の日々で

そんな細かい事を気にして、食べるものを

狭めるより

好きなタイミングで好きな物、食べられる物を食べた方が良いと思うのです。





そう思った理由は

腎不全末期の保存期だった数年間

たんぱく質や塩分やカフェイン制限をしていて


めちゃくちゃ風邪をひいていました。

2ヶ月に1回くらいのペース予防


たんぱく質を取らないから筋力もなくて、

ガリガリに。






腎臓を守りたいのに

風邪をひいて余計に腎臓に負担をかけていたと思う。



透析患者は、免疫力がないから風邪をひきやすい。て、言われているけど


2019年に透析導入してから2回のコロナだけで、一切風邪をひいていない。



食べたい物をモリモリ食べているからかなー、と。






あと2日で、入院です

月曜は透析。

火曜はのびのび暮らしたい〜お願い