たまちゃんが虹の橋を渡って3日

日を増す毎にたまちゃんがいない空間を実感しています

ゲージはたまちゃんが居た時のまま片付けられず..

とても寂しいですね😔




クローバークローバークローバー




今日はたまちゃんが虹の橋を渡った翌日の話をしようと思います

この日はたまちゃんを実家のお庭に埋葬することにしていました


ハムスターが亡くなったあと、

どのように送り出すのか

それも初めてのことで全然分からず生前から色々と調べていました


ペット霊園での火葬
自宅の庭へ埋葬
プランター葬     など


プランター葬を知ったときはそんな方法があるんだ!と衝撃的でした

ハムスターのブログを書かれている方の記事を読んで知ったのですが、マンションやアパート等の集合住宅の方は選択される方も多いみたいですね


まずペット霊園での火葬を考えましたが、ハムスターは身体が小さすぎるので火葬しても骨が残らないとのことでした

それを思うと何とも言えず悲しくなったので選択から外しました

本当ならその方法が一番いいのかもしれませんが..



次に現在の住まいは集合住宅なのでプランター葬を考えました

しかしよく調べてみるとプランターの大きさや管理の仕方など気を付けるところがたくさんあって上手くできるか分かりませんでした


でもお庭はないし、やっぱりプランター葬なのかな..と考え、一度母に相談しました


もし、たまちゃんにその時が来たら..と



すると母から

「それならうちに連れてきたらいいじゃない」

と返事がきました



実家は近いので、たまちゃんは何度か実家にお泊まりに行っています😌

旅行などで家を空けるときにはいつも預かってもらっていました



母もたまちゃんが大好き!

私の家に寄ったりしたときはいつも「ちょっとたまちゃん見ていこう!」と嬉しそうに家に上がってきたものです😌


父も口数は少ないですが私が預けたあと、何度もゲージを覗きにいったりしてる。気になるみたいよ😊と母から後日談を聞かされたりしてました



私や旦那さんだけじゃなく私の両親にも愛されていたたまちゃん







たまちゃんが虹の橋を渡った日、電話できる状態ではなくLINEで母にそのことを連絡しました



〈たまちゃんが1時間程前に亡くなりました〉



《どんなに小さな命でも亡くなるのは辛いです。あなたたちにたくさんの幸せと安らぎをくれて感謝ですね。エルちゃんの隣に眠らせてあげましょうね》

エルちゃんとは実家で飼ってて
4年前に亡くなった愛犬です



たまちゃんを埋葬する日、私も仕事だったので一旦たまちゃんを実家へ預けて仕事が終わってから埋葬することにしました

本当なら旦那さんも一緒に行きたいと言っていましたが、仕事があるので行けるとしても土日

月曜日から週末まではちょっと日があくので私だけで行くことにしました


仕事が終わって実家へと向かい、たまちゃんと最後のお別れをしました

父が傍に付いてくれ、母は涙を流しながら遠くから見ていました


そっと身体を持ち上げるととても冷たく、固くなってて、撫でながら涙が止まりませんでした

たまちゃんと一緒に大好きだったカボチャとヒマワリの種を入れて..



一日一日を必死に生きていました

その大切な時間を一緒に過ごしてくれて本当に感謝しかありません





よくがんばったね


すごいねたまちゃん


大好きだよ


生まれ変わったら
またうちの子になってね


また一緒に遊ぼうね





ありがとう



ありがとう