神戸市中央区栄町通と海岸通・・・

この2つで挟まれた道は乙仲通りの通称で親しまれ、今、神戸で注目のエリア・・・

そこに開業してこの夏、13年を迎えた神戸フレンチ『ヴィ・ザ・ヴィ』 のサービスを担当しているエリザベスの独り言です。

毎日、お店で起きているあれこれ、お店の裏側、メニューやお客様について自由に綴っています。

時々脱線もしますけど、気楽におつき合いいただければ嬉しいですウインク


8月も、夏休みもあと少し・・・という昨日、
今月の花フラワーアレンジ教室が開催されました。

毎年、8月は生のお花が少なく、また保ちも悪いので、
講師を悩ませる時季で、
時にはプリザーブドフラワーのアレンジに挑戦したり、
ウォールアートやリースを制作したコトもありました。
が、今年は真正面から生のお花で、
それも近づきつつある(いやぁ~~近づいてほし~~い)秋をイメージして、
らし~~いアレンジを完成させていただきました。

では、早速、昨日参加されたお2人の作品をご覧いただきましょう~

017


021


昨日はお天気も良かったし、
初秋の自然をイメージした作品だったので、
「外でもcamera撮影してみましょうか?4
と、テラスで、自然光の元、撮影させていただきました。
お2人だけのレッスンでしたので、
とっても楽しそうに、オシャベリしながら、
気がつけばこんな見事な作品が完成した・・・って感じでした。
よろしければ写真をsearch拡大して、
細かい部分もチェックしてみて下さい。
枯れた色のトルコ桔梗など、ステキですよ~note


そして、全体的に良いお仕事をしてくれているのは、

026

027

clover山ゴボウ・・・
奔放に広がるその姿は自然界をイメージさせます。
講師も「山ゴボウ・・・いいわぁ~カワイイわぁ~」と、
何度も繰り返し、作品を愛でていましたっけ。

時には、「言うコトを聞いてくれないangry
「思うような姿になってくれないwobbly」・・・なんて、思っちゃう
そんな山ゴボウですが、
それが自然であり、また、人生であったりするのかなぁ~~confident


今後のcuteフラワーアレンジ教室の予定は・・・
 diamond9/19(木) 秋色のパリを想うアレンジ
 heart10/17(木)テーマ未定

美味しいランチの後、ステキな午後の時間をご一緒しませんか?4
お問合せ、ご予約は随時お受けしております。