神戸市中央区栄町通と海岸通・・・

この2つで挟まれた道は乙仲通りの通称で親しまれ、今、神戸で注目のエリア・・・

そこに開業して今年の夏で13年を迎える神戸フレンチ『ヴィ・ザ・ヴィ』 のサービスを担当しているエリザベスの独り言です。

毎日、お店で起きているあれこれ、お店の裏側、メニューやお客様について自由に綴っています。

時々脱線もしますけど、気楽におつき合いいただければ嬉しいですウインク



今週のランチタイムは、波が激しいです。
バタバタ・・・と走り回って、でんわにも出られなかったり(すみませ~んごめんなさい
寂しい平和すぎる~~と嘆く展開だったり・・・
そう・・・そして、昨日はその忙しい方でした焦る焦る
お待たせしました皆さま、申し訳ありませんでしたごめんなさい



そして、そんなランチタイムを終えて、
昨日は今月の花フラワーアレンジ教室が開催されました。
今回の参加は5名・・・内、初参加の方が3名。
2名は常連さんのご近所の奥さまたちでした。
そして、テーマは『香る薔薇のアレンジ』・・・早速、その作品をご覧下さい。

093


095


099

見事にバラ薔薇ばかりでしょうビックリ
サマースイトピーもアクセントになってますけどね・・・ウインク
この場でそのテーマである香りをお伝えできないのが、ホントに残念><
中には、天然(自然)の香りとは信じられないほどの、
高級な香水の香りのするバラもありました。
初参加の3名さま・・・「楽しかったぁ~~笑顔
と、とってもお喜びいただきましたピース

そして、続いては・・・
GW期間中はご旅行の予定とのコトで、
生(なま)のお花は避けられて、
アートフラワーのアレンジに挑戦されたお2人の作品です。

101
シックな色合いのウォールアートが完成good

103
こちらは、何だかラブリーに仕上がりましたね目がハート

アートフラワーは、
生花の緊張感とは違って
パズルのように遊び心をくすぐられるみたいで、
あれこれ迷い、悩みながら取り組んでいらっしゃいました。
夏場で生花の保ちが悪い時や、今回のようにお留守がちの時には、
アートフラワーでのレッスンもおすすめひらめき
但し・・・WARNINGアートフラワーは会費が円1,000upになります。


ヴィ・ザ・ヴィのフラワーアレンジ教室は月1回の開催です。
今後の予定は・・・
ハート5/23(木)芍薬と紫陽花のフレンチスタイルアレンジメント
スペード6/20(木)ブルー・ブルー・ブルー・・・青色の神秘
ご参加お待ちしておりま~す笑顔「ハイっ」の手