産経新聞の配信で13000人ほどの来場者だったとのこと。

あの桟橋に・・・。すごいなぁ~。

 

ではではブログももうひと頑張り。

だんだん雑になっているのはきっと気のせい(笑)

 

護衛艦「せんだい」

こちらは乗艦見学は出来ませんでしたが

動作展示で参加していました。

 

他にも陸自が車両の展示をしています。

・・・雑じゃないですよ、知識が足りないのです(笑)

 

見学を一通り済ませ調度お昼。

・・・やっぱりカレーでしょ!(笑)

今年から舞鶴も海上自衛隊カレーを展開(8月11日から)するので先行出展。

舞鶴の音楽隊の演奏を聞きながら・・・

護衛艦「みょうこう」のカレーをチョイス。

 

他にも何種類かあって提供するお店を紹介されていました。

呉と同じスタイルかな。

個人的にはレトルトカレーにしてお土産にしてほしい。

店舗探すの面倒くさい(苦笑)

ほぼ間違いなく足が必要になるし、1回ではそんなに食べられない!!

てなわけで・・・、期待してます(笑)

 

暑いので水分補給も大事!!

こんなのを発見。

自衛隊限定緑茶。なかなかインパクトがあるなぁ(笑)

 

参加はしなかったけど大型えい船や高速機動艇?(早いゴムボートみたいなの)の体験クルーズや陸自の車両の体験乗車なんかも行われていました。

 

一応目的は果たしたので撤退・・・の前に。

タイミング的にまだ間に合ったので定番?の港めぐりへ。

乗船場所より。ミサイル艇「はやぶさ」

結構人が集まっているなぁ・・・。

 

もちろん右舷側で後半に備えてボーっと見ていると・・・

結構珍しい?水産庁の船が!

 

さらに桟橋では見かけなかった・・・

護衛艦「まつゆき」が海上停泊していました。

 

ガイドさんの話ではイージス艦2隻「みょうこう」「あたご」は例の件で出ているのではないかとの事。

昨日今日のニュースでご存知のやつでしょう・・・。まったく・・・。

「あたご」はともかく「ふゆづき」がいるのに「みょうこう」がいないのはちょっとおかしいとは思っていたけど・・・。

 

気を取り直して。

海上より航空基地。

こちらもサマーフェスタをやっているので・・・やはりいました。

通称ロクマル。

 

さてそろそろ折り返しの・・・右舷の本番!

護衛艦「あさぎり」

まだ入渠中です。どうもオーバーホールしているそうで主砲も今は外されています。

いつもとは違うところに停泊している

掃海艇「すがしま」

 

護衛艦「せんだい」

かなりサビが目立ってきています。

「あさぎり」の整備が済んだら「せんだい」の番でしょうか?

 

護衛艦「ふゆづき」

さすがにキレイ。「せんだい」に比べると年数が全然違うしね・・・。

 

護衛艦「ひゅうが」

まだまだたくさん人が乗っていますね。

 

補給艦「ましゅう」

艦首より。レンズのゆがみ(まるみ)などもあるのでしょうがかなりエッジがきいています(笑)

実際はここまでではないように見えます。

 

そして帰港・・・今回も堪能しました~(笑)

今度こそ家に帰ろうと赤レンガパークの駐車場に移動していると

突然ヘリのローター音が!

音のほうを見ると煙・・・いや水しぶきが上がっていました。

急いで場所を変えながら探してみると・・・

 

会場近くの海上で(笑)

ヘリの救助訓練展示?が。(良く見えなかったのですが人が吊り下げられているのは少し確認)

をを~すごい。ギリギリ見れて良かった!

 

かなり内容の濃いイベントだったなぁ・・・舞鶴サマーフェスタ。

遠いけどまた機会があれば来よう(笑)

 

余談ですが帰りの高速道路で反対車線のマイクロバス?が白煙を派手に上げながら走ってきてかなりビックリしました・・・。

特にニュースにはなっていないようなので大きな事故になっていないとは思いますが・・・。

高速の事故は普通よりさらに怖いので・・・。

みなさんもお気をつけて。