これぞ京都の花見の王道!
花見いってきました!
私の好きなお花見のコースを、ノリックといっしょに巡ってきました。
この写真は、川端通四条上がった白川南通りに入ったところの桜。
道の両側から満開の桜がアーチを作っています。
とても明るい照明があたっていて、すごい迫力です。
白川沿いに東へ歩いていくと、桜は南側だけに植わっていて、
すこし落ち着いた感じの中で、はんなりとした京都らしい桜が見られます。
周りのお店には芸子さんなんかも見えて、ん~、京都情緒抜群!
そのまま祗園新橋を東に突き抜けて、知恩院に向けて坂を
登って、円山公園の中へと辿り着きます。
で、円山公園のしだれ桜がこの写真です。
やっぱり綺麗です。
でも上のほうの枝には花が全然ついていないところがあります。
昔はもっと全体的に花が多かったように思います。
話に聞くと、カラスが枝に止まって、花の蕾などを潰してしまっているとか・・・
困ったもんです。
ちょっと寒かったのでちょうど温まりました。
名誉冠の熱燗を飲んで、ふと上を見上げると
すごく近くにこの写真の桜が見えます。
風情があってとってもに満足。
横には枝垂桜が見えて、なかなかいい感じ。
十分桜を堪能したので、八坂の石段下の
おいしいお好み焼きの店に行きました。
ここの鉄板焼きはいろんなメニューがあってとっても美味しい!
仕上げにインドネシアバーに行って帰ったのでした。
春の夜を満喫しました。



