4台目にたどり着いたmac | 1-2-3 Bike!

4台目にたどり着いたmac

コンピュータとの最初の出会いは30年程前だった。

NECのpc-6001

家庭用にNECがappleIIを意識して作ったマイクロソフトベーシックのROMを搭載した可愛いものだった。

その頃のAppleコンピュータは、とんでもなく高価で使えるソフトはcalc程度しかなかったと思う。

その後、2~3年でシャープのX-1と言うカラーグラフィック表示機能を売りにしたPCを購入。

大学の卒業制作では、ビデオ映像とパソコンで作ったCGを合成した作品を作るのに活躍してくれた。
因みにその頃はまだ大学にPCが無かった!

就職してから4年程経って東京で働いていた頃に可愛らしいMacintoshが登場した。

Mac2、Mac2SEと出た頃に、Mac2siと言うカラー表示が恐ろしく美しく思えたmacが発売された。



何とか資金を工面して、思いきって買ってしまった!

嬉しかった。

そしてさまざまな工夫に感動した。

それこそ何でも出来る魔法の杖を手に入れた気分だった。

最新のpcで使ってるソフトはその時ほとんどあった。(英語版だったけど)

でもすごく高かった。

あの時の感動はその後何台もPCを購入したけれどなかった。

Macはパソコンでは無かった。

Macはマシンではなかった。

その時Macは思考様式を変革する、美しいデザインに包まれた宗教のようなものだった。

一時期はnextに憧れてdos-pcにnext stepを入れようとまで考えたこともあった。

すべて林檎のせいだったと思う。



ありがとう。

次は天国を変えるのかな。



もう今はmac使いでは無くなったけれど、



カラダノナカニハ

何カガ

ノコッテイル



Android携帯からの投稿