突然山陰ソロツーリングまとめ | 1-2-3 Bike!

突然山陰ソロツーリングまとめ

はい、というわけで行ってきましたソロツー。

鳥取の浦富海岸と大山へ。


自宅の滋賀県大津市から浦富まで地道で3時間30分。一度も休まず飛ばしっぱなし。



お盆を過ぎると海の家もすべて店じまい。
きつい風の中気ままなサーファーたちが疎らに楽しんでます。

久し振りに海水浴楽しみました。
この海岸は子供の時より何度か来ている懐かしいところ。





日本海らしいいい海岸です。

炎天下でメキシカンのように飲んだ各種のアルコールも抜けた頃、
鳥取市街へとバイクで海岸沿いを流します。



途中お約束の鳥取砂丘にも立ち寄りました。


適当に駅前のビジネスに宿泊決定。
大浴場と朝食付きで6300円ほど(バイクの駐車代も含む)。

で、入浴後は着替えて晩ごはん!

いろいろ探したけど入った店がここ、



『つくし館』

鳥取では海鮮も食べたかったのでここにしました。






刺身やら岩牡蠣やらいろいろ頂き、地酒もよばれました。


サービスでアワビと雲丹の和え物や茄子の料理もいただきました。
大満足です。

大将にお店の名前の由来を聞いてみました。

私:大将、トレーマットにも土筆のイラストが描いてあるけれど命名の由来は?

『土筆はお客様に“つくす”と言う意味で着けました』

なるほど。

『それと土筆からは、春に胞子が飛び立つでしょ』

『ほうし=“奉仕”も大切にする。尽くして奉仕する館なんです。(笑)』

感心させていただきました。

久し振りに、なるほど!と思いましたね。


お腹もいっぱいになったところで本日は終了。



さて、翌日は大山へ。



鳥取から大山へは2時間ほどかかるとナビがいってるのでちょっと急ぎます。


私はメットのなかにスピーカーを組み込んでカーナビの案内と、

ご機嫌なBGMを聞きながら走っています。



回りの音はちょっと聞こえにくいですが、

きれいな風景を眺めながら飛ばすと、

もう大自然を独り占めです。



天気も良く、気持ちのいい朝の山陰を

軽快なBGMをバックに

颯爽と


飛ばして


一路 大山へ!







で、







・・・御用となりました。しょぼん


結構スピードを出してたので前ばかり気にしてたら、

知らぬ間に真後ろに白バイがベッタリと(--;)

サイレンの音も、ご機嫌なクレイジーケンバンドのサウンドにかきけされて、

私のバイクは停車を催促する白バイを無視してガンガン飛ばします。



やっと気がつき、おとなしく御用となりました。

これは一発免停かな、と思いましたが3点減点の15000円罰金でした。

これで長年のゴールド免許がパーです。(-_-)/~~~


一気に意気消沈しながら思いの外軽いお沙汰で気を取り戻しつつ引き続き飛ばします。

でも捕まらない程度に。


途中海岸沿いの9号線には、風力発電の巨大な風車が

10基以上ずらっと並んでいるところがあり壮観でした。


大山の中腹からの展望は遠く日本海を望む雄大な風景です。

この日は車も少なくワインディングロード貸し切りです!



大山寺の参道に到着。

山登りの人たちと大山寺への観光客が結構いました。






大山のゆるキャラの天狗くんも温かく迎えてくれました。
(すいません。名前は忘れました。)


こんなへんなやつもいました。不気味です。


大山に来たらこれ。大山蕎麦です。

滋味溢れるしっかりした蕎麦の味わいです。


大山もかれこれ4回目か。


やっぱりここは神の山です。


さて気も引き締まったところで帰ることに。

帰りは高速の米子道、中国道、名神と乗り継ぎ約4時間でした。

途中のSAで記念に大山 白バラ牛乳飲みました。
美味しかったです。





約620kmのツーリングでした。

ではまた次の旅まで。