九州縦断ソロツーリング行程概要 | 1-2-3 Bike!

九州縦断ソロツーリング行程概要

ツーリングの全体像をつかんでもらうために全体の行程を説明します。
※ツーリングの旅を時系列でご覧になりたい場合はこちらへどうぞ http://ameblo.jp/red-vtr/


[初日]

大阪南港ATC 着
フェリー「さんふらわあこばると」搭乗手続き
19:55 大阪南港出港~
大分・別府へ <船中泊>
$2010年 秋の九州縦断ソロツーリングレポート-さんふらわあこばるとの乗船を待つVTR


[2日目]九州1日目

7:45 別府観光港 着
別府~由布院・温泉入浴~
『岩下コレクション』見学~
昼食後、阿蘇に向け出立~
『九重“夢”大吊橋』~
阿蘇登山道路~山頂~
草千里ヶ浜~
17:30 阿蘇内牧温泉 着
ホテルにて夕食・宿泊
$2010年 秋の九州縦断ソロツーリングレポート-シルクロードを想わせる阿蘇の風景

秋も深まり、夕暮れの時間も早くなっています。今回の旅の計画では夕方には目的地に着くように設定しました。これが夏などであれば1日の行動予定はもう少し欲張れることとなります。
※『岩下コレクション』『九重“夢”大吊橋』は当初予定に入っていなかった場所。


[3日目]九州2日目

8:00 ホテル発 大観峰へ
高千穂峡
R218~『通潤橋』~
九州自動車道:松橋IC~
鹿児島市内
18:00 天文館・ホテル 着
ホテルにて温泉入浴後天文館周辺で食事
ホテル宿泊
$2010年 秋の九州縦断ソロツーリングレポート-荘厳なイメージの高千穂峡


[4日目]九州3日目

7:30 ホテル発 指宿向け出立
指宿 砂むし会館「砂楽」
砂むし温泉後、桜島道の駅「火の島めぐみ館」へ
※桜島フェリー乗船検討(時間短縮可)
昼食後、志布志へ向け出立
志布志フェリーターミナル着
フェリー「さんふらわあさつま」乗船手続
17:55 志布志港出港~
大阪南港へ <船中泊>
$2010年 秋の九州縦断ソロツーリングレポート-志布志港のさんふらわあさつま

★この日の予定は朝からの雨で大きく予定がずれてしまいました。詳細は別途。


[5日目]

7:40 大阪南港 着 ~
帰宅

以上、船中2泊・九州2泊の合計4泊5日の旅です。

それでは旅の日々を詳しくレポートしましょう!