雪、雨、虹、そしてびわ湖の蜃気楼 | 1-2-3 Bike!

 雪、雨、虹、そしてびわ湖の蜃気楼

 今日は、朝からバイクで走ってた。

大津から、比叡山の山中越えで岩倉から一路 貴船へ。

ちょっと紅葉を見に行こうと思い立って向かったが、

まだそんなにも色づいていなかった。

で、鞍馬のほうに方向を変えて、そのまま花背峠方面へ。

比叡山を走っていたときも道がぬれていたが、

鞍馬を越して花背へ向かうとしぶしぶと霧雨が降ってきた。

そのままどんどん山を登っていくと、


雪!雪! 雪が積もっている!

高い北山杉の上のほうの枝から雪の塊が目の前にどんどん落ちてくる。


道路も枝葉や落石だらけ、それに加えて雨と落雪。

そして道の横は断崖絶壁。

ひさびさの危ない環境の氷雨の中 鯖街道を目指して走る。

とんでもなく寒い中なんとか大津まで帰ってくる。

途中、天下一品でチャーシュー麺大を食べ身体を温める。

浜大津あたりからびわ湖の湖岸を流していると、

比良山あたりに大きな虹が出ていた。

その虹の下を見ると、
$1-2-3 Darts!-びわ湖の蜃気楼

遠くに見える琵琶湖大橋の両端が内側に折れ曲がって浮いている。

蜃気楼だ。

たまに見ることがあるけれど、今日は気温が低い中、陽の光が強く

湖面の水分が蒸発して大気の屈折率が変化して起こる蜃気楼だ。

一日で色んな気象状況に出会った日。

帰ったらバイクはドロドロ。掃除が大変だった。