大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー -20ページ目

大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

OLからネイリストへ転職しネイルサロンをオープン♔
ネイルについてや日常で感じた事を綴っていきます

おはようございます、ネイリストゆうゆです


以前ブログにも書いたのですが、
私は今年の1月に 今まで雇って頂いていたお仕事を一旦全て辞めました


組織に属した環境にいるといつまで経っても自立出来ないと思った事と、
自分の力で稼げる力をつけていきたいと思った事が大きな理由です


組織に属している以上、仕事は会社の名前があるから頂けるもので、私の代わりは他にもいて その仕事をするのは私じゃなくてもいいものがほとんどです


どこどこ会社のゆうゆではなくて、
所属しているものを取っ払って、私個人ゆうゆとして何が出来るか?を試してみたいと思ったのです



そうすると、あなたネイリストだからサロンを始めればいいんじゃないの?


と思われる方もおられると思うのですが、
私は店舗を持つという事を全く考えていません


理由は、
店舗を持つと自分がお店という場所に縛られてしまうという事が1つ。
この状態を自分がさらに年を重ねていく中で何年も続けるという想像ができません


もう1つは、
人を雇用する事も考えていないという事。
自分で稼ぐ力をつけたいと思っている私が、人を雇用するという事は行動が矛盾しているように感じるからです



私の中ではずっとやりたい事があり、
ネイル講師の仕事とも繋がる部分にもなりますが、ネイルだけに関わらず、

『自分で稼ぐ力をつけたい方のお手伝い』

がしたいという思いがずっとあります

それは私自身もそうなりたいと思っているからです




先の仕事など何も決まっていない状態で
司会事務所を辞めて、ネイルスクールを辞めて、


今の仕事はどのような状況になっているかというと。。。


有難い事に周りの方からお声をかけて頂いて個人的に司会のお仕事を頂いたり、業務委託という形でネイルスクールで講師としてレッスンをさせて頂いたり、知人のネイルをさせて頂いたり、という状態になっています


その他、思いがけず今年から加わったスキル『せどり』という物販業で、商品を仕入れ ネットショップで販売を行っています


いきなり自分だけの力で生活していけるぐらい稼ぐというのは今の段階ではできていないので、上記の仕事以外の日には派遣をしたり、といった状況



もはやネイリストと名乗って良いのかわからない感じにはなっているのですが


私を使ってどんな働き方をすれば周りの方や世の中のお役に立つ事が出来るのか模索していきたいと思っています



本日も皆さんにとって素敵な一日でありますように



おはようございます、ネイリストゆうゆです


先週末は ネイリスト検定1級、2級の試験がありましたね

受験された皆さん、お疲れ様でした


どちらもアートのテーマが いちごでしたが、
個人的には割と描きやすいテーマだったのではないかと思っています


そして、テーマがいちごだったからという訳ではありませんが、初めていちご狩りに行ってきました


{11B74B41-0451-42AF-A8A4-F72F3E93FBEB}


大阪府 岸和田市 という所にある
『いちご畑 はる』さん


こちらの いちご狩りは いちごの他にもケーキなどのスイーツやドリンクが食べ飲み放題


{191DADED-B261-48F3-B998-86D8D3854A6D}



いちごもちろんの事、ケーキもしっとりしていて美味しくて大満足でした



{DAC9BF61-D514-467C-B17C-1DA0B218FBB5}


こちらの はるさんは 予約をしないと入れないぐらい人気で 私が行った日は平日でしたがそれでも沢山の人で賑わっていました


他でスイーツ食べ放題をしているいちご農園は知らないのですが、

他と違う事をしているって やっぱりそれだけでインパクトがあるのでお客さんから見つけられやすいし興味も持ってもらえるんですね



取り留めのないブログになりましたが
検定試験の勉強でお疲れの方もいらっしゃると思いますので、気分転換に いちご狩り でいちごを食べてやるのもいいのではないでしょうか


本日も皆さんにとって素敵な一日でありますように


おはようございます、ネイリストゆうゆです


4月に入り、地域によってはコンペ地区大会の申し込みが始まっていますね

{D1BC0456-ECC1-40D2-AD42-DB5C43F252FC}


なんとなく気持ちが ざわざわソワソワしてきております


今年もフレスカに出場予定です

練習の時間を少しずつ増やしていこうと思っています


昨日練習のフレスカ↓

{757E3100-C5FA-48E0-B0B4-70F4056DE168}


スマイルラインのエッジの立て方が、掴めそうなのにまだまだ掴めない感じです

掴めるの?掴めないの?どっちなのっ


という感じですが、ミクスチュアの動きを考えながらアプリケーションの練習をするのは楽しいです



去年とは気持ちの持ち方を変えてコンペに参加しようと考えています



去年までの頭の中は、

『良い順位を取りたいっ!』

こんな感じで順位の事が大半を占めていました


でも、順位って場所や参加メンバーが変われば違う結果になるもので、これにこだわっても意味がないなと思うようになりました


良い順位であるのがいいに越した事はないし もちろん真剣に全力で力を出し切るのですが、こだわるポイントは順位である必要はないと今は考えてます


『キレイなフレスカをつけてモデルさんに喜んでもらう』


今はここに気持ちのフォーカスを当てて練習してます



どんな事でも自己満足だけの行動って何も生み出さないのではないかなと思っています


判断を誤る事も多々ありますが、自分の気持ちとも向き合いながら技術とも向き合います


本日も皆さまにとって素敵な1日でありますように