岩井先生のフレスカ工程別セミナーを受講するために大阪から東京へ行ってきました

行く時は雨が降っていましたが、東京に着いてからは傘をさすこともなく移動できました

今年になってフレスカのセミナーを受講するために東京へ3回行きました
『情報量は移動距離の二乗に比例する』
という言葉があります
単純に、場所を移動するという事だけでも普段と違うルートを使ったりするので、
私も実際に東京の駅名や地理の情報が増えましたし、目で色々な場所を見る事で視覚情報や空気や雰囲気を感じる事ができました
そして、1番大きいのは、
移動距離が長ければ長いほど目的に対する価値を感じるという事
移動するためにお金や時間を使うと、その分 価値を大きく感じます
価値を感じれば感じるほど、気持ちも真剣度が増すので同じ内容のセミナーであっても受け取る量が 増えます
恋愛でも同じで、相手と会えない時間が多いほど、会えた時にはその時間がより大切に思えたりしますよね
私が今回東京までセミナーを受けに行ったのは、
わからないままフレスカの練習をし続けるより、お金と時間をかけてでも しっかり学んでわかってから練習したほうが絶対に効率が良いと思ったからです
短期的な視点で考えるか、
長期的な視点で考えるか、
どこを基準に考えるかで行動も変わってきますよね^^
本日も皆さんにとって素敵な1日でありますように✨