ネイリストゆうゆです
先ほど行ってきました
デモンストレーターは深田先生
たくさん大切なポイントを解説して下さり、とても勉強になりました
ケアの仕込みから、カラーリングの調合など、私が気づいていない 気にも留めていないような細かいところまでこだわりを持ってされていて、
解説を聞いただけでも 先生のこれまでの努力や想いが伝わってきて尊敬の気持ちと感動すら覚えました
やはり グランドチャンピオンにまでなる方はこだわりのレベルが別次元だと感じました
解説ももちろん勉強になりましたが、
その別次元レベルの先生の空気感やモチベーションの高さを感じられた事が 今日1番の勉強だったと思います
残念ながらデモ作品は写真撮影NGだったのでありませんが、ため息が出そうなほど美しかったです
作品を目に焼き付けて、正しい仕上がりイメージを再確認しました
イメージを頭に入れても 実際にそれを作るには長い道のりです
私のフレスカで、今日ご指摘を受けた1番の課題はピンチングです
地区大会の私のフレスカもピンチがあまり入っていませんでしたが、自分が思っているよりももっとピンチを入れないといけないようです
写真の仕上がりを見るとピンチが入ってないと自分でも思うのですが、作ってる最中は自分では「ピンチ入れてる」と思ってるのです
今日の練習
写真1番左の人差し指は、先生に削りで手直しをして頂き 形がスッキリしました
少しの違いですが、その少しが大きい
本当にネイルの技術は奥深い
明日もセミナーに行ってきます