働き方のステージ | 大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

OLからネイリストへ転職しネイルサロンをオープン♔
ネイルについてや日常で感じた事を綴っていきます

ネイリスト&セラピストのゆうゆです



働き方にはステージがあるといいます。



私は、今、

ネイリスト、セラピスト、書道の講師、ブライダル関係の仕事、合わせて4つの仕事をしています



全て興味を持って続けていた事が、少しずつ仕事になっていきました
継続は力なりとはよく言ったもんだなと本当に思います



一体何がしたいの?
何が1番好きなの?



と周りの人から聞かれる事があります



4つ仕事をしているからといって、
これはすごい事でもなんでもありません


数を増やせばいいなんてものではない事は重々わかっています



以前、経営者の方とお話をさせて頂いた時に


『1つの仕事で突き抜けてから、色々な事をしたほうがいい』


とアドバイスを頂いた事があります。




仕事のステージを上げていくプロセスには、

足し算→引き算→掛け算 という流れがあります


足し算の段階ですべき事は、まず数をこなす事。

本当にやりたい事は、やってみないとわかりません


色々な事をやって、行動していく中でしか

自分に合っているもの合っていないものはわからないものです


とにかくやってみる。




数をこなして初めて、

次のステップの引き算に進みます


足し算がない中で、引き算はできません


色々な事を経験したから

自分にとって必要なもの必要でないものがわかって引き算する事ができます



その引き算の中で、自分の方向が1つに絞られます


そして、この引き算の時に、アイデンティティクライシス が起こります

アイデンティティクライシスは、

今まで自分がしてきた事を手放さないといけない無力感や無価値観に襲われる事です



その時に手放したものは決して無駄なものではなくて、

捨てた情報量の分だけ、残ったものにはエネルギーが宿ります




次のステップは、掛け算です


始めのステップで足し算してきた事がここで統合されてまた活かされます




1つの事で突き抜けたほうが言いとお話して下さった経営者の方は、

自分が仕事を1つに絞った時に仕事が成功したから、
1つに絞る事が良い方法だと近道を教えてくれたと思うのですが、


その方も、おそらく始めは色々な事を足し算されてこられたと思うのです



その足し算があってこその引き算だけど、

すでに結果を出した人は、

1つに絞ったという結果だけを捉えて、


足し算の過程がどれほど大切な事かを教えてくれる方が少ないように感じます





足し算をした上で引き算をするから、

1つに絞った時のその1つには莫大な情報量が含まれます





何をもっての成功なのか?


人それぞれ目指している道や幸せに感じる事は違うはずで、

何が正しくて何が間違っているのかもよくわかりませんが、


そこに必要としてくれる人がいて

私ができる事であればそれを精一杯やろうという気持ちでいますスマイル



仕事は、自分で決めるものでもなくて、

必要としてくれる人がいるから仕事になります



色々やっているうちに、自分が周りに求められている事は何なのか

それもわかってきて自然と1つに絞る時がくると思っています



初めから自分のやりたい事は1つだと決めつける必要はないし、

周りに何を言われようが、

自分がやりたい事はすべてやってみればいい


私はそう思います若葉




だから私は、今、足し算の途中で、アイデンティティクライシスが来る時を
静かに心待ちにしています



その先の引き算が起こる時には
強烈なエネルギーが凝縮されるはずだと信じてます四つ葉