無料のもの | 大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

大阪 西成区 天下茶屋 ネイル 駅近2分 1週間お直し無料 講師歴5年の確かな技術 シンプルネイル ティアリッシュ ネイルサロン&スクー

OLからネイリストへ転職しネイルサロンをオープン♔
ネイルについてや日常で感じた事を綴っていきます

OLから独立を目指すネイリストゆうゆです



先日、友人とお食事に行きました



友達情報ではうにと鯛めしが美味しいという和食のお店でしたが、


こちらのお店 至るところに細やかな心遣いが感じられました花






まずは 付き出し からさっそく感動っキラキラ☆






これ 付き出し なんですっアップ




クオリティ高すぎませんかっっっ!?




付き出しからしっかりとお客の心を掴んで離さないというか、


この後のお料理へのワクワク感にも繋がる演出に感動しましたu-n





そして、お品書き






フと見てみると、手書きで しかも今日の日付が入っています



これ、毎日手書きでお品書きを書かれているという事です



この労力すごくないですかっっっ!?





お店の方にお話をお伺いしたところ、

ある程度 固定のメニューは決まっているので、
書くのはそんなに時間がかからないんですけどね(^^)



とおっしゃっていましたが、




よくお店であるのは、固定のメニューと本日のオススメメニューが


別々になっていたりしますが、


こちらのお店はお品書きを毎日書いていらっしゃるので、1枚にすべて書かれています







少し前に尊敬している方から


『無料のものに基準が現れる』



というお話を聞きました




私もそうですが、人はどうしても有料のものばかりに意識がいきがちです


だけど、お店の基準を作っているのは実は無料のものだったりするものです




例えば、高級料理店で使われているコップが100均のコップだと、

やはり、お客としてお店に対して感じる印象も変わると思います



もちろん、100均が悪いと言っているわけではなくて、

高級料理店と100均では、

作り出している世界観が相反するものでマッチしていません




なので、良いお店は無料のものにも手を抜きません




飲食店1つとっても 勉強になるポイントはたくさんあるものだし、

お客として行かせて頂く私も


お店のお心遣いを見逃さずにキャッチできるように


器を広げないといけないなと思いました





こちらのお店、


帰りにお土産として


お店で使われている 『お味噌』 もプレゼントして下さいました おぉ! キラキラ





お客は、そのお味噌を使う事で、


お家に帰ってからもお店の記憶が蘇ります




もちろんそのお味噌もとっても美味しかったですアップ





お店のいろいろなところに心遣いが感じられて、

とても幸せな時間を過ごす事ができました若葉