OLから独立するネイリストゆうゆです
ネイリストさんによってそれぞれ得意なデザインというのがあると思います
例えば、シンプル系やかわいい系、ハード系などさまざま
私は、個人的にシンプルなデザインが好きで敢えていうとシンプル系が得意かなと思います
例えば、自分が経営するサロンだったら
自分が決めたターゲットやコンセプト、デザインが好きで来てくれるお客様だったり、自分と似たタイプのお客様が来られると思うのですが、
ネイルサロンで勤めている場合だと、サロンの雰囲気やコンセプト等に合ったお客様がこられる為、自分とはタイプが違ったり、趣味趣向が違ったり、さまざまなタイプの方がこられます
先日来られたお客様は、個性的なデザインがお好きな方で、
それがこちらのネイルです
お客様はサンプル画像をお持込してくださったのですが、
私自身、個性的なデザインが得意でないためこのデザインの良さが理解できず、
『本当にこれで大丈夫なのかなぁ。。。』
と不安な気持ちのまま施術していました(^^;
一方、お客様は満足されているご様子で施術中も度々
『めっちゃ可愛いですぅ~』
とおっしゃっていたのですが、私は何をどうしたら可愛いのか一生懸命の手探りでよくわからないまま施術が終わってしまいました。。。
お客様は喜んでいらっしゃったようなのでよかったのですが、
わかった事は、私は個性的なデザインが得意ではないんだなぁという事でした
自分の得意分野というのは、不得意なものを知る事でわかってくるものでもあると思います
得意不得意、裏表、陰陽、男女。。。
また、『喜び』の感情も『悲しい』という感情を知っているから感じることができます
不得意なことも自分にとってはとても大事な事だなぁと思いました